盛りだくさん

2022年10月5日 14時24分

【激励式】

 朝から明日の郡中学校新人大会に向けて、小学生と中3生がエールを送ってくれました。初めに先輩から「大切なのは集中力とぺの声掛けです。」と激励の言葉をもらいました。その後一人一人目標を発表しました。ほとんどの生徒が「優勝」を目標に掲げ、明日に挑むようです。ガンバレ

 

【一本松小学校との交流会】 

 小学生は、3時間目、4時間目、給食、お昼休みと一本松小学校で過ごさせてもらいました。今年度2回目ということと、5年生は集団宿泊学習で、6年生は修学旅行で共に学習したので、少しは慣れてか?とても笑顔でした。体育、理科、国語、外国語、道徳と大人数の中で共に学習しました。恥ずかしながらもめあての通り、はっきりとしっかり発表していました。「楽しかったあ!」と帰ってきて8人にとっては、本当に貴重な体験でした。一本松の皆さんありがとうございました。

 【水の作文コンクール表彰式】

 中学生は、「水の作文コンクール」において、中学2年生が「県知事賞」と「国土交通大臣賞」をいただいたので、表彰式が行われました。篠川を守るための活動から、水質調査のこと、環境学習会のこと、廃油せっけん作りのこと、そして、私たち上流の篠川が、海をも守っていることを作文にしました。愛媛県で最優秀として国の審査で77作品の中から、上から2番目の国土交通大臣賞をいただきました。中学生みんなで行っている活動が認められたようで、みんなで喜びました。おめでとう

内容については、愛南ケーブルテレビでも放映されますので、ぜひご覧ください。

授業風景

2022年10月4日 15時28分

楽しく授業

 各教室では、楽しそうな声があふれています。小学1年生は、遊子小学校、結出小学校とリモート授業。この間2年生が発表会をした時に約束したことで、国語の「やくそく」の音読発表会が行われました。今日は、本校児童が司会進行役で、かなり緊張していましたが、頑張っていました。5年生は、国語。6年生は社会。

 中学1年生は、人権について話し合っていました。どんな差別があるか考えた時、いじめや人種差別、女性、男性差別、障碍者差別、そしてコロナによる差別に高齢者差別など残念なことに現代社会には様々な差別があります。これからしっかり向きあって考えていくようです。

 次の時間も特別教室に行くと1年生。「高さ、自立、驚き」をテーマに紙の作品を作っていました。音楽室からは、歌声が、と行ってみると、2・3年生が、文化祭で合唱する曲のテストをしていました。一人一人間違いはないか、気を付けることは・・・とアドバイスをいただいていました。

 

 子供たちは、楽しく授業に取り組んでいます!

篠山小中学校ならではの・・・

2022年10月3日 15時53分

9月30日(金)の昼休み、運動場に目を向けると、小中学生が久しぶりにいっしょに遊んでいました。合同校舎ならではの温かい姿ですね。小学生も中学生も、とてもにぎやかに過ごしていました。その後の集会は、小中合同で収穫祭について話し合いました。先日収穫した米をどのように使うのか、それぞれが持ち寄った案を熱心に発表している姿が見られました。

篠山小中学校では、遊びも話合いもとても大切な活動になっています。

 

 


 

合同委員会活動

2022年9月28日 15時16分

9月28日(水)委員会活動がありました。篠山小中学校では、小学5・6年生と中学生(生徒会は別)が2つの委員会に所属し、小中合同で月一度の定期活動を行っています。

学習委員会は、「どうすれば児童生徒が読書に親しむようになるか」について話し合い、さまざまな意見が出されていました。今後、読書活動推進に向けてのすばらしい企画が提案されると思います。

 

生活委員会は、「日常生活で課題と思われること」について話し合っていました。小学生からは整理整頓について、中学生からは姿勢についての課題が出されました。こちらも改善策が提案されることと思います。

 

生徒会(中学3年生)は、来月行われるスーパー全校遊び(昼休みに児童生徒が交流する活動)の内容を考えていました。小学校低学年でも楽しめる活動になっているか真剣に話し合っていました。

 

頑張ってます!

2022年9月27日 18時26分

学力診断テスト&ぎょしょく教育

 中学生は、「学力診断テスト」本日2日目。数学・英語・社会と頑張っていました。必死になるほど前のめりになる姿勢は気になりますが、それだけ皆真剣です。

 小学5年生は、午後から一本松小学校の5年生と一緒に「ぎょしょく教育」で安高水産と愛南漁協に行かせていただき勉強してきました。朝からの雨に残念ながら海の養殖場に船で向かうことはできませんでしたが、安高水産では、出荷の様子や魚のえさを見せていただきました。愛南漁協では、セリの様子が見られ、水揚げされた大きなカツオが買われていったり、高知へ送る準備をしたりしているところを見せていただきました。カツオを触らせてもらうと「ツルツルだあ。」とまさに肌で感じていました。山の学校では、普段感じることのできない五感を味わうことができました。お世話になりました。

体験活動

2022年9月26日 18時50分

リモート学習に水質調査

 久しぶりに小学2年生は宇和島市立遊子小学校と結出小学校のお友達とリモート学習をしました。延び延びになっていた「夏がいっぱい」を紹介し合いました。久しぶりの顔に3人とも笑顔でした。途中、1年生も顔を出し、「今度音読発表会しない?」と誘い合っていました。

 次の時間、中学3年生が「詩の朗読をきいてください。」とやってきました。作者の思いを感じながら朗読するのも表現力の一つですね。

 中学1・2年生は、午後から篠川下流の水質調査に行ってきました。何とヘビトンボが14匹もいたらしく、みんな完成を上げていました。サワガニやコオニヤンマ、ヒラタカゲロウなどもいて、水質階級1でこちらもきれいな水でした。一安心

考えよう!聞いてみよう!

2022年9月22日 15時42分

話してみよう!

 小学生は本日、月に1回のロング朝の会でした。少しコロナが収まったので今年は、先生の話を聞くだけではなく、聞いて考えてみようということで、対話で コミュニケーション能力を養おうと話し合う場面を取り入れています。今回は、

「校長先生が犬か猫を飼いたいと思っています。校長先生に自分の好きなほうを飼ってもらえるようにグループで話し合って、いいところをアピールしましょう。」と課題を与えられました。子供たちは、「もふもふでかわいい」「犬は一緒に散歩できる」「子猫なら片手にのせられる」など様々考えてくれました。さて、校長先生はどちらを選んだと思いますか?答えは猫です。そのきっかけとなったのは、「猫は骨折を自分で治せる」という言葉でした。猫派は1・2年生でしたが、「1m50㎝の大きい猫もいる」とか「膝の上にのせるとあたたかい」などよく体験したり、知識として得たりしていることが言葉に表れていました。すごいですね。

 昼休みには、小中学習委員による「読み聞かせ」がありました。多目的ホールに集まった小学生は、初めて聞くお話にピクリとも動かず目を離さず聞いていました。読書に親しむ機会を学習委員さんが作ってくれています。今日のお話は、「かんけり」と「あかあさん ありがとう」でした。どちらもいいお話だったのでみなさんもぜひ読んでください。

台風あと

2022年9月20日 15時05分

大丈夫でしたか?

 これまでに経験のない大型台風14号。皆さんの家は大丈夫でしたか?今朝は道路にはちぎれた葉や折れた枝が散乱していましたが、子供たちは元気に登校してきました。今日は「スマイルあいさつデー」ということもあり、元気な声が篠南の里に響きました。

 三連休中は、かなりの暴風により学校では、体育倉庫のトタン屋根が吹き飛ばされ、雨漏りがしていたため、この間乾かしたばかりの万国旗を中学生がまた、干す作業をしてくれました。トタン屋根もすぐそばに落ちており、大事に至らず良かったです。

 小学校低学年は、毎朝欠かさずお世話しているザリガニの水替えを今日も行っていました。小さかったザリガニも何度も脱皮を繰り返し、ずいぶん大きくなりました。愛情を持ってお世話しているからですね。

 お昼は、運動会の予備日にしていたため、給食ではなくお弁当でした。みんな3時間目ごろから「おなかすいた!お弁当早く食べたい!」と言っていました。おうちの人は大変ですが、たまにあるお弁当は子供たちは楽しみです。ありがとうございます。

 

授業風景

2022年9月16日 15時49分

落ち着いて授業に取り組んでいます!

 小学1・2年生は運動会の俳句作り。5・6年生は算数でした。中学1年生はちょうど校長室に向かうところで、総合的な学習の時間で福祉教育について考えており、社会福祉協議会に連絡を取りたいので許可をもらいたいということでした。

 また、中学生はささなタイムがあり、スピーチやいいとこ見つけを行い、そのあと弁論大会やソフトテニスの表彰式を行いました。いろいろ頑張っている中学生です。 

 明日から三連休。台風14号は心配ですが、対策をしてゆっくり休んでほしいと思います。

 

陸上&補習

2022年9月15日 18時39分

学習モードに

 無事運動会も終わり、子供たちは学習モードに切り替えです。中学生は、10分間集中テスト。3年生は実力テストや放課後の補習に臨みました。

 

 小学生は、陸上練習も本格的に始まりました。水泳の時と同様テラスにそれぞれの個人目標が掲げられています。が・・今日は練習をはじめてすぐに雨が・・・体力つくりに切り替えです。廊下では、夏休みの作品展も開かれています。

篠南運動会パートⅡ

2022年9月13日 08時31分

 お疲れさまでした!ありがとうございました!

 皆さん、体は休めたでしょうか。子供たちは「元気です!」と張り切って学校にやってきました。保護者・地域の皆様は、昨日はお仕事だったでしょうが、少しは休めたのでしょうか?保護者・地域の皆様の御協力のおかげでとても思い出に残る「令和4年度の篠南運動会」を終えることができました。ありがとうございました。

 では、後半応援合戦からご覧ください。

【7:応援合戦(紅ウイナーズ)(白シャイニングスター)どちらも篠山に響く大きな声と楽しそうなダンス、力強い演舞が見られました。】

しかし、そこは勝負!最優秀賞は、紅でした!

【8:篠南サーフィン】今年も1年生のデビュー戦。かっこいいサーフィン姿をご覧ください。

【9:親子でナイスキャッチ】3つのお手玉をうまくナイスキャッチする親子が続出。アンカー対決でほんのわずかな差で白組の勝ち!団体戦は混戦です。

【⒑:紅白リレー】いよいよ団体戦ラスト!団体はこれまで1対1。これで勝負はきっと決まります!どちらも頑張れ‼

【11:安全運転】ちょっと一息!キャリー4つは簡単すぎた!全員落とさずリレーできました。うますぎです。来年は障害を考えなければ・・

【12:地区対抗リレー】あけぼの・どろんこ・ささやまの勝負です!

閉会式・表彰式】令和4年度は、107対109で白組の勝利!応援合戦は紅組地域はあけぼのチームでした!おめでとうございます!

 子供たちと共に、保護者、地域の皆さんで盛り上げていただき、卒業生が手伝ってくれて、最後まで片付けもしていただき本当にありがとうございました。本当に自慢できる篠南の人々です!

【おまけ】ゴールテープに写真撮影、準備等手伝ってくれた卒業生や学校運営協議会委員様、応援してくださった地域の皆様、楽しませてくれた先生方

 

篠南運動会パートⅠ

2022年9月11日 16時24分

楽しかったね!頑張ったね!やったね!

 「いよいよ本番!皆さんの必死の姿、粘り強い姿、小中の絆、そしてすてきな笑顔を見せてください.「篠南地域全員で盛り上げましょう。」という校長先生、児童代表、山北区長様の挨拶の後、演技がスタートしました。途中、雨に降られた時もありましたが、みんな一生懸命に、真剣に演技しました。

 今年は、地域一般種目も3つ取り入れ、ウイズコロナでみんなで楽しみました。

【開会式】「篠南の魅力伝え隊」からのお知らせもありました。初めて地域の方と共に篠南Tシャツを着ることができました。

【1:徒競走・中学生150m走】

【2:玉入れ】今年は、「あけぼの」対「どろんこ」で行いました。玉入れ、片付けで引き分けでした。高齢者、地域一般の方々、御協力ありがとうございました。

:大人の障害走】今年は、地域の「あけぼの」「どろんこ」に加え、教員チーム「ささやま」も加わりましたが・・・教員??!

【4:みんなで防災!2022】今年も防災グッズを持って!中学生は防災士のクイズに答えて!ゴール

【5:親子競争】篠山名物親子競争。意地とプライドと年齢をかけて好き場場所からスタート!

【6:一輪車パレード】夏休み中、ほとんど毎朝練習した成果がバッチリ出ました。よかったよ。

以上、前半のパートⅠでした。

火曜日に後半の応援合戦から、お見せします!

準備OK!

2022年9月10日 14時41分

いよいよ明日 篠南運動会

 今日は、一時雨の降った時がありましたが、なんとかラスト練習と準備が終えられました。これまで一生懸命練習してきた成果が発揮できるよう、ゆっくり休んでほしいと思います。夏休み中から練習を頑張ってきた子供たちの素晴らしい演技をぜひ明日、楽しみにお越しください。

 8時半スタートです‼

実り

2022年9月9日 18時34分

稲刈りしたよ!

 台風11号の影響で延期していた稲刈りを本日午後から行いました。老人会の方やずっと他の世話をしていただいていた保護者の方に来ていただき、小中学生合同のファミリーで自分たちの植えたうるち米ともち米を刈っていきました。今年はとてもよく実っていて出来がいいそうです!

 また、今年は、刈った稲束をコンバインに運ぶこともさせていただき、中学生や高学年が運んだ後を、低学年が「田んぼのお宝」と落穂ひろいをしていきました。稲の生長を喜ぶとともに、食べ物のありがたさ、感謝の気持ちを学びました。

 次は、ファミリーでそれぞれの米の特徴を生かした料理を作って、お手伝いしてくださった方々に振舞いたいです。

 また、12月の文化祭で販売しますので、楽しみにしていてください。

総練習

2022年9月8日 17時41分

よりよい篠南運動会に!

 11日本番より良い運動会にするために、本日総練習を行いました。準備や係の確認、入退場、中学生を相手に玉入れの演技やリレー、小学生の一輪車、そして初めてお互いの演技を見る応援合戦など本番さながらに力いっぱい頑張りました。また、反省職員会議後、6時間目に指導し直しより良いものにしようとみんなが心を一つにしました。あと二日、更に練習を積み最高の運動会が迎えられるようにしたいです。保護者・地域の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

台風去って

2022年9月6日 17時05分

頑張っています!

 新学期早々、台風11号の影響で高知県宿毛市に大雨警報、愛媛県愛南町に暴風・波浪警報が発令され、午前中は自宅待機となっていました。どちらも午前中の早いうちに解除となったため、午後からの教育活動を開始しました。皆さん影響はなかったでしょうか。

 11日の運動会に向けて、グラウンドで2時間練習を行いました。開閉会式からラジオ体操、団体戦、応援合戦、小学生の一輪車練習など頑張っています!

 2日には、グラウンドの草刈りをボランティア・保護者の方々に行っていただきました。夏の間に生長した草をきれいに刈っったり、削ったりしてくださいました。ありがとうございました。きれいなグラウンドで運動会が開催できます!

二学期スタート

2022年9月2日 14時23分

みんなのえがおがかがやく2学期に

 台風11号の影響で、あいにくの雨の中の登校となりましたが。全員の顔が揃い2学期がスタートできたことをとてもうれしく思います。また、宿毛の中学校から中学2年生に転校生があり、2学期は、18名でのスタートとなりました。始業式では、3名の児童生徒が「夏休みの思い出と2学期の目標」を述べ、それぞれ楽しかった思い出や宿題の様子、2学期に頑張りたいことをしっかり述べることができました。みんなやる気に満ちあふれた顔でした。校長の式辞では、夏休み中、暑さに負けず中学生は、県総体・四国総体や部活動でテニスに励んだこと、小学生は、ほとんど毎日一輪車練習に励んだことを褒め、2学期も各行事で「自分たちの能力を発揮してほしい。」読書にはこんな良いところがあるので「読書に励んでほしい。」ということを伝えられました。

昼には、久しぶりの給食で教室を回ってみると、みんな「おいしい!」と言っていましたが、中には規則正しく食事がとれていなかったり、分量が減っていたりして食べにくくなっている子もいましたが、運動会練習で、体力も消耗する時期、おいしい給食をしっかり食べて頑張ってほしいです。

 今週は2日間ですが、雨の合間を縫って力いっぱい運動会練習に励みました。

 また、台風の影響が心配な3連休となりますが、規則正しい学校生活に戻し、元気に過ごしてほしいです。来週の運動会に備えて!

 

いよいよ

2022年8月31日 16時16分

明日から二学期!

 明日の二学期を前にして、今年一番の勢力を持つ台風11号が接近中。今夜から雨が降り出す予定で、本日午前中に稲刈りを予定していましたが、断念!日が降ったり雨が降ったりの変なお天気です。そんな中、子供たちは、夏休み中に中学生が猛特訓した応援合戦のパフォーマンスを昨日から小学生に教えています。小学生も必死になって覚えており、11日の運動会が楽しみです。

 

 その練習を終えると、中学1年生が校長室につやってきました。3人でハッピーバースデーを歌ってくれて「プレゼントに今からグラウンドの草引きをします!」と笑顔で言ってくれました。毎年やってくる子供たちはかわいいですね。本日も大変な暑さの中、ほかの学年もグラウンド整備や草引きなど汗を流してくれました。

 自分たちの作る「ONLY ONEの篠南運動会」を目指して、準備や練習を小中それぞれ頑張っています。

さて上のような状態が・・・

あす17:30~奉仕作業を予定しています!雨が降っていなければ、御協力お願いします!

 

夏休み

2022年8月29日 14時59分

残り2日!

 お久しぶりです。いつものことながら長いようで短い夏休みもあと残り2日となりました。皆さんお元気でしょうか。楽しく過ごせたでしょうか。

 本日は、愛南町の「いじめストップ愛AIオンラインサミット」が開催されました。本校も、小学6年生2名、中学3年生が2名参加しました。一本松校区の仲間たちとそれぞれの学校の取組を発表し、どうすれば皆が楽しく学校生活を送れるか一時間半ぴっちり話し合いました。さすが各校の代表とあって、積極的に意見を述べていました。こうした取組の積み重ねが、いじめをなくし、皆が優しい気持ちで楽しい学校生活を送るきっかけとなっていくのだと思います。

 二学期からの学校生活も、皆が仲良く元気で楽しく過ごしてほしいと思います。代表者の皆さん、お疲れさまでした!

親子デイキャンプ

2022年8月5日 16時59分

校内水泳大会&親子デイキャンプ

 本日、小学生は親子デイキャンプが行いました。まず、「校内水泳大会」ということで、プール開放は4回しかありませんでしたが、1学期練習した成果を披露しようと短時間で行いました。潜りっこから競泳、シャイニングスター対ウイナーズのチーム戦まで8名は頑張りました。途中「サヤ・マサ」の応援もありました。最後に記録賞をもらって来年への意欲を新たにしました。丁度郡小学校水泳競技大会の時の表彰も皆の前で行えました。暑い中応援していただきありがとうございました。

 その後は、親子で「ハーバリューム作り」を行いました。黒潮町の方に講師に来ていただき、黒潮町で取れる花を加工して色とりどりのたくさんの花を持ってきてくださいました。子供たちは見た瞬間「きれい!」と思わず声が出るほど、うきうきして説明を聞きました。あとは思い思いに好きに瓶に詰めていきました。見本の瓶に負けないほどの作品が出来上がりました。いい笑顔でしょ!夏休みのひととき、家族とともに楽しい時間を過ごしました。

 コロナ感染者が増加していますが、残りの夏休み、健康で有意義な時間を過ごしてほしいです。中学生は、応援合戦のダンスやパフォーマンスを頑張っています。次回紹介しますね。