鍵盤ハーモニカだけで・・・
11月29日(水)、30日(木)に開かれる「愛南町音楽発表会」に向けて、小学生6人は、放課後練習に頑張っています。今年は、合奏にせず、鍵盤ハーモニカだけで演奏します。YOASOBIの「アイドル」はテンポが速く、2年生の指はもつれていますが、一生懸命ついていこうと楽譜に向き合っていました。ほかにも12月10日(日)に中学生とコラボする「名探偵コナンのテーマ」も合わせて練習していました。まだまだばらついていますが、本番までには・・・。

どれだけたくさん読めるかな?
学校評価で、読書の項目がほかに比べると低くなっています。そこで親子読書や朝読書など取り組んでいますが、今回は「ブックウオーク」として、ファミリー対抗でどちらがページ数を多く読むかを競います。学年や個人によって目標ページ数を決めて臨みます。
小学校は、早速本日のロング朝の会で、先生の子供の頃に読んだ本として、様々な「名探偵シリーズ」を紹介してくれました。音楽練習や部活動等でなかなか時間は少ないですが、うまく時間を使って少しでも読書に親しみたいものです。

今年も廃油石けん作りました!
中学生は、午後から今年も廃油石けんづくりをしました。いつまでも美しい篠川を守ろうと、地域の方に呼び掛けて使用済油を集めました。今年も多くの方に御協力いただき、地域の方を講師にお招きして、本日は200個の石けんを作りました。
また、文化祭のバザーで売りますのでよろしくお願いします!



