外はちょっぴり曇り空
2019年4月12日 09時37分外は、ちょっぴり曇り空。校庭の桜も葉桜に。
校舎内を見てみると、中学生は教室でテスト中・・・。背中から問題に苦戦している様子が・・・。
外は、ちょっぴり曇り空。校庭の桜も葉桜に。
校舎内を見てみると、中学生は教室でテスト中・・・。背中から問題に苦戦している様子が・・・。
中学生は、午前中、学力診断テストに集中して取り組みました。「ほっと一息」きっと、給食のハンバーグがいつも以上においしく感じたのではないでしょうか。
今日も笑顔で元気に登校してきました。中学校は、今日と明日、学力診断テストがあります。集中して頑張りましょう。
今日はグラウンドコンディションが悪く、ソフトテニスの練習は体育館で行いました。南レク杯ソフトテニス大会まであとわずかです。頑張りましょう!
今年度初めての小中合同委員会を行いました。本校独自の取組です。中学生がリーダーとなって、学級や学校生活をよりよくしていくための話合いが行われました。
今日初めて、新しい先生の授業を受けた学年があります。「ドキドキ」やっぱり少し緊張感が伝わってきました。でも大丈夫。すぐに慣れるはずです。
新しい先生、新しいメンバーでの授業がスタートしました。中学1年生は、さっそくブレット先生の授業がありました。給食も始まりました。小学校はワークルーム2で食べることになりました。
1時間目に身体計測を行いました。前回よりどのくらい伸びたかな?ワクワクドキドキの身体計測でした。
本日、平成31年度篠山中学校入学式が行われました。平成最後の入学式です。たくさんの御来賓、保護者、教職員、そして児童生徒が見守る中、篠山中学校に入学した4人は、凛とした姿勢、元気な返事、堂々とした態度で式に臨みました。新しく身に付けた制服がとっても似合っている4人の顔には、これから始まる中学校生活への大きな希望とやる気が満ちあふれていました。
宿毛方面をドライブしていると、車の計測で外は26℃、鯉のぼりも空を泳ぎ、アイスクリームも売られていました。暑いくらいの陽気でした。明日はいよいよ中学校の入学式です。平成最後の入学式になります。4人を迎える準備は整いました。午前10時から、多目的スペースで行われます。
昨日、新しいALTのブレット・レインケ先生が来校されました。25歳の男性です。日本は初めてだそうです。スポーツが好きで、track and field、volleyball、basketballは特に経験も豊富だそうです。soft tennisにも挑戦したいと言っていました。英語の授業だけでなく、スポーツもいっしょにやっていただけるのではないでしょうか。昼休みの鬼ごっこも期待できます。8日(月)から、勤務されます。お楽しみに!エアコンの工事も佳境に入ってきました。土曜日も最後の仕上げを行っていました。
今日は、4月8日に行われる新任式、始業式、入学式の準備を行いました。小学5,6年生と中学生で心を込めて行い、中学校に入学する4人を迎える準備が整いました。準備の後、新任の先生方はあいさつ回りを行いました。桜が美しく咲いていましたが、特に、中山様宅近くの桜は、大きくてきれいでした。お花見ができたら最高です。
今日も、ソフトテニス部は元気に練習を行いました。桜もまだきれいに咲いています。明日は、入学式準備です。8時から小学5,6年生と中学生で行います。
今日のソフトテニス部の練習は、サーブに時間を割いて行っていました。フラットサーブ、トップスピンサーブ、カットサーブなどを身に付けようと熱心に練習に取り組んでいました。顧問の先生からは、「3本に2本は入れよう」と指示が飛んでいましたが、まだまだ難しいようでした。13日の大会を意識した練習に子どもたちは前向きに取り組んでいました。職員室も、入学式や新年度スタートに向けた準備が進んでいます。
今日のソフトテニス部の練習は、基本的なスキルを中心に行われました。顧問の先生より、一人一人に応じた適切な指導が行われ、子どもたちは課題意識をもって練習に取り組んでいました。新入生も、全員中学校のジャージ姿で練習していました。もうすぐ入学式です。
4月1日(月)、新任の先生方を迎え、2019年度がスタートしました。運動場にも子どもたちの元気な姿が戻ってきました。今日のソフトテニス部の練習は、フットワークをテーマに行われました。顧問の先生より、一人一人にボールが出され、丁寧な指導が行われました。田んぼには、岡原様によって水が張られていました。田植えの準備も着々と進んでいます。
3月31日(日)は、昨日から一転、冬に逆戻りしたような寒い朝を迎えました。外は9℃。風も強く、コートが必要ですが、校庭の桜は満開です。明日から始まる新年度を歓迎してくれているようです。新しいメンバーを迎える準備も整いました。ホームページも1年間お付き合いいただきありがとうございました。明日からまた、新たな気持ちで情報の発信に努めてまいります。引き続き、篠山小中学校のホームページをよろしくお願いいたします。
今日は雨。ソフトテニス部もオフのため、誰もいない運動場を眺めると、少し寂しい気がします。エアコンの工事も一休みですが、小学校教室、理科教室には既にエアコンが設置されていて、もう少しで運転可能になります。本当に有難いことです。
今日は曇り空で少し肌寒い天候でしたが、ソフトテニス部は元気に練習を行いました。ストロークやボレー、スマッシュ、サーブなど、基本的な練習を行いました。先日中学校を卒業した、こころさんも練習に参加してくれました。
先生、ありがとうございました。
私たちは、先生のことを絶対に忘れません。
新しい職場で頑張ってください。
私たちも、それぞれの場所でそれぞれの目標に向かって頑張ります。
3月28日(木)、篠山小中学校の離任式が行われました。涙と感動の60分。子どもたちは、感謝の気持ちを伝えるとともに、離任される先生方の新しい職場での活躍を心から祈念しました。そして、それぞれ、新しいステージで頑張ることを伝えました。