お別れ

2025年9月12日 16時13分

 今日で2週間の教育実習が終わります。帰りの会の後、教育実習生から篠南っ子にエールが送られました。

IMG_3658

IMG_3650IMG_3652IMG_3653

 あっという間の2週間でした。「音楽発表会にも来てください!」「篠南文化祭にも来てください!」と篠南っ子がお願いをしていました。またお会いできる日を楽しみにしています。

篠南っ子

2025年9月11日 16時32分

 運動会が終わってから、授業の始めの「お願いしま~すっ!」の声が、すご~く校舎に響いています!(^^)!

IMG_3625IMG_3587

 生徒会長が某テレビの取材で「一時間一時間、一日一日を大切に楽しく過ごしたい。」と語ったように、じっくりと学習にも取り組んでいます。

IMG_3619IMG_3621IMG_3579

 今日は、校舎裏の紫陽花の枝が理科の実験材料に。朝の会では、教育実習生の話を「うん、うん」とうなずきながら聞いていました(^^♪

稲刈り

2025年9月10日 17時59分

 今日は稲刈りでした。あいにくの天候でしたが、米の成長がピークを過ぎているため、これ以上延期はできないということで本日行いました。

100_0801100_0806100_0807

105_3610105_3613IMG_3602

 今年度は、四隅だけ篠南っ子が刈って、後日、地域の方にコンバインで刈り取っていただくことになりました。小学校に入学したときから毎年行ってきた稲刈りだけに、とても上手でした。最後の稲刈りは、作物と天候の関係が深いということを学びました!(^^)!

ジンジャーリリー

2025年9月9日 17時50分

 篠南に咲く、大好きな花の季節到来です💛黄色と白の「ジンジャーリリー(和名:ハナシュクシャ)」の花束を持って篠南っ子が登校してきました。地域の見守り隊の方からあずかったそうです。篠南運動会で大活躍した篠南っ子へのプレゼントのように思えました。とてもよい香りです。ありがとうございました(^^♪

IMG_3547IMG_3548

 そして、今日は教育実習生が中学生の体育科「マット運動」の授業を行いました!

IMG_3550IMG_35521IMG_3556

 教育実習生の手本を見て、思わず拍手がわきました(^▽^)/

IMG_3560IMG_3561IMG_3571

 「みんなでやってみよう!」と指示があると、すぐにまとまる篠南っ子。笑顔がたくさん見られました。

最後の篠南運動会

2025年9月7日 15時34分

 すばらしい晴天の中、最後の篠南運動会は、「最高の運動会」でした。ご来場の皆様に感謝申し上げます。

IMG_8632IMG_9220

IMG_8666IMG_3420

IMG_3446IMG_9190

IMG_8776IMG_8778

 高知県・愛媛県の両県からのご来賓の皆様をはじめ、保護者・地域・本校卒業生・篠山小中学校にゆかりのある皆々さまにご来場いただき、篠南っ子が「輝く瞳☆彡」で頑張りました。

IMG_8661IMG_8689IMG_8812

IMG_8820IMG_8873IMG_3453

IMG_3455IMG_3430IMG_3458

IMG_8925IMG_8977IMG_9020

IMG_9032IMG_9069IMG_9137

IMG_3525IMG_9180IMG_91831

IMG_9206IMG_3530IMG_9228

 閉会式後は、ドローン撮影会(集合写真)、お楽しみ抽選会を行いました。たくさんの方々のご支援・ご協力により、笑顔がいっぱいで、とても楽しい運動会になりました。篠南っ子もやりきった顔で「楽しかった!」と言っていました。最後まで、ご参加・ご声援をいただき、ありがとうございました。

運動会準備&エール

2025年9月6日 16時17分

 保護者や地域の方のご協力をいただき無事に運動会準備ができました。篠南っ子も頑張りました!

 ☆ 9月7日(日)8:30~最後の「篠南運動会」です。(午前中開催)☆彡

IMG_3390IMG_3380

 「ありがとうございました!明日もよろしくお願いします!」と篠南っ子。

IMG_3370IMG_3373IMG_33741

 今日、愛媛大学の大学院生がもう一人実習に来ました。すぐに篠南っ子と打ち解けて、運動会練習や準備を手伝ってくれたり、昼休みに篠南っ子とUNOをして遊んだりしました。篠南っ子がとても楽しそうでした(^^♪

IMG_3351IMG_33591IMG_33661

 篠山小中学校とゆかりのある方々が、いろいろな形でエールを送ってくださいます。とても元気づけていただきます。今日は、懐かしい先生とのご対面に、低学年のとき(7年前)のような笑顔を見せた篠南っ子でした(^^♪

台風明け

2025年9月5日 18時05分

台風明けの今日。午前中は、運動場の水とりをして、午後に総練習を行いました。

IMG_3282IMG_3283IMG_3290

小学生も中学生も、9月7日の篠南運動会を成功させようと、進んで運動場を整備していました。

IMG_3292IMG_3294IMG_3297

準備テントを立て、総練習を行いました。地域の皆様と一緒に行う競技も練習しました(^^♪

IMG_3303IMG_3311IMG_3313

 総練習の音楽が聞こえたのか、区長さんが来られて参観したり、手伝ったりしてくださいました。篠南っ子もうれしそうでした(^^♪

 明日(9/6)の運動会準備は13:45から行います。

クールビズ

2025年9月4日 16時05分

運動会練習期間中は、体操服登校可としています。雨天のため運動会練習は体育館で行いました。

IMG_32691IMG_3275IMG_3276

IMG_3270IMG_3279IMG_3278

 どの教室でも、篠南っ子がつぶやいたり、相談したり、説明したり、発表したりする声が聞こえてきました(^^♪

運動会練習

2025年9月3日 15時14分

 順調に運動会練習が進んでいます。今年は最後の篠南運動会(9/7)ということで、昨日は「篠南音頭」を地域の方々と一緒に踊ります。婦人会の方に来ていただき、一緒に練習しました。

IMG_3237IMG_3232IMG_3238

 教育実習生の指揮で入退場の練習や「チーム対抗リレー」の練習も行いました。練習も全力で頑張る篠南っ子です!

IMG_32391IMG_32411IMG_3245

 「全校応援」「ラジオ体操」も仕上がって来ました。

IMG_3253IMG_3263IMG_3265

 そして、公民館から「お楽しみ抽選会」の景品がどっさり届きました!!最後の運動会ということで閉会式後に予定している催しも、篠南っ子一同、楽しみにしています。

PTA奉仕作業

2025年9月2日 13時30分

黄金色に光る稲穂。稲刈りも間近です!今朝の校舎裏側からの景色をご覧ください(^^♪

IMG_3211

 昨日の夕方、PTA活動の一環として校庭の除草作業を行いました。篠南っ子・教職員・保護者・地域の方々を合わせて50人余りで行いました。夕方とはいえ、まだまだ暑い中での作業でした。

IMG_3190IMG_3195IMG_3196

IMG_3200IMG_3207IMG_3208

 大勢の方々がご協力くださり、1時間足らずで見ちがえるほどきれいになりました。おかげで、9月7日(日)篠山小中学校最後の運動会を気持ちよく行うことができます。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

始業式&賞状伝達式&避難訓練

2025年9月1日 14時49分

 いよいよ2学期の始まりです。篠南っ子全員がそろって始業式を行うことができ、幸せに思います。始業式では、令和8年度から休校、令和9年度から閉校になることを伝え、「正門前の句碑にある『土佐と伊予とけて一すじ篠の雪』のごとく、2学期の様々な出来事や出会いを大切にして、皆で仲良く力を合わせて思い出に残るものにしていきましょう。」と結びました。

IMG_3119IMG_3135IMG_3147

 始業式の後は、夏休み中にいただいた賞状の伝達式を行いました。厳しい暑さの中、全校6名のソフトテニス部員が全力で戦った試合の様子が思い出されました。本当によく頑張りました。

IMG_31581IMG_3160100_0787

 昼休みは「予告なし避難訓練」を行いました。緊急地震速報が聞こえると、すばやく避難することができました。今日は「防災の日」です。家庭でも、家にいるときの避難方法や備えについて見直すよう伝えました。

100_07971IMG_3178IMG_31811

 今日から2週間、愛媛大学大学院から教育実習生(保健体育科専門)がいらっしゃいます。9月7日の篠南運動会に向けても練習を頑張りました(^^♪

IMG_3164IMG_3167IMG_3173

 2学期も篠南っ子の「輝く瞳☆彡」を楽しみにしています。

愛媛県中学生夏季新人ソフトテニス大会&愛南町いじめSTOP愛AIサミット

2025年8月29日 10時43分

 8月25日に松山中央公園で行われた「愛媛県中学生夏季新人ソフトテニス大会」において、本校の2年生ペアが優勝しました。

713952

 また、「令和7年度 競技者育成プログラムStep-4(全日本U-14・U-17強化練習会・選考会および第20回ソフトテニスジュニアジャパンカップ)」の出場選手(四国で2人)として、日本ソフトテニス連盟から本校の2年生1名が推薦いただきました。11月に宮崎県で行われる大会に向けても練習に励みます☆彡

IMG_3112834DSC05840

 8月22日には、本校の生徒会役員(3年)2名が、「愛南町いじめSTOP愛AIサミット」に参加しました。愛南町内の小中学校の代表者が集まり、いじめのない学校づくりに向けて考えました。本校生徒は、日頃、小中学校合同で行っている「読み聞かせ集会」などの委員会活動を紹介し、積極的に協議に参加していました。2学期が始まりますが、これからも、明るく前向きに、「いじめのない篠山小中学校づくり」の中心として活躍することと期待がふくらみます☆彡

IMG_2987IMG_31141

 いよいよ夏休みが終わります。夏休み中には、卒業生や地域の方他、篠山小中学校に関わるたくさんの方が町内外からおいでくださいました。高校や大学で活躍しているソフトテニス部の先輩が一緒に練習も行ってくださいました。また、本日も昨年度の卒業生が篠南っ子に会いに来てくれて、篠南っ子がうれしそうでした(^^♪

 今日は、9月7日(日)に予定している「篠南運動会」の応援練習を行うため、篠南っ子全員が元気に登校しました。篠南っ子も教職員も健康・安全に夏休みを過ごすことができました💮

全国中学校ソフトテニス大会(熊本)

2025年8月21日 12時52分

 熊本県で開催中の全国中学校ソフトテニス大会(個人戦)に出場しました。結果は、1回戦敗退(対 奈良LEGENDS 1-4)でした。

IMG_3047IMG_3043IMG_3049

 整った設備の大きな「パークドーム熊本」で、四国ブロックの代表として、堂々と戦いました。大変立派でした。

IMG_2997IMG_3001IMG_2999

 全国の選手が集まる盛大な開会式の様子です。四国勢は互いに応援し合い、本校も力をいただきました。

IMG_3022IMG_3027IMG_3037

 他のチームの高いレベルの試合を観戦し、大変勉強になりました。

IMG_3050IMG_3056IMG_3058

 初日の練習では、同じコートを割り当てられていた市場中学校(徳島県)とも一緒に練習させていただき、大変よい機会をいただきました。

IMG_3008IMG_3069IMG_3071

 ソフトテニスを通して県外の中学生との試合はもちろんのこと、交流することができ貴重な経験となりました。温かくご支援いただいた保護者の皆様、愛南町教育委員会、また、応援いただいた多くの皆様にお礼を申し上げます。

表敬訪問(全国大会進出)&南予地区中学生夏季新人ソフトテニス大会

2025年8月7日 10時25分

 四国中学校総合体育大会における成績と全国大会進出についての報告とお礼をお伝えするため、ソフトテニス部3年生が町長室へ表敬訪問(8/5)に参りました。

IMG_2984

 町長様、副町長様、篠山小中学校組合教育委員会教育長様・学校教育課長様に温かく迎えていただきました。また、激励をいただき、全国大会に向けての意欲を高めました。ありがとうございました。

 同日、2年生は南予地区中学生夏季新人ソフトテニス大会に出場し、優勝をいただきました🎖

1754529730204

 2年生も、新たな目標に向けて日々練習に励んでいます。今後とも応援よろしくお願いします(^^♪

四国中学校総合体育大会(個人準優勝)

2025年8月4日 09時41分

 四国中学校総合体育大会(8/2、8/3)に出場しました。団体戦では、惜しくも1回戦敗退となりましたが、個人戦では、準優勝を果たし、8月19日から熊本県で開催される全国大会へ進出します。

IMG_28731IMG_2979

IMG_2895IMG_28851

 どの試合も練習の成果を存分に発揮し、スポーツマンシップを大切にして正々堂々と戦いました。 

IMG_2937IMG_2864IMG_2954

 2日間とも猛暑でしたが、6人全員が体調を整え、生き生きと大活躍しました。強豪校との対戦は大変見ごたえがあり、互いにすばらしいプレーが多々見られました。

IMG_2957IMG_2963IMG_2960

 ご家族や愛媛代表の関係者などたくさんの方々に応援いただきました。このような大舞台でのびのびとプレーした篠南っ子を誇りに思いますとともに、保護者・関係者の皆さまの多大なるご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。

愛媛県中学校総合体育大会(団体優勝・個人優勝)&南宇和郡小学校水泳競技大会

2025年7月28日 12時17分

◎愛媛県中学校総合体育大会 ソフトテニスの部(7/20~7/22)

 個人優勝 & 団体優勝(2年連続2度目の優勝)をいただきました☆彡

IMG_27381IMG_2827

IMG_2813IMG_2814IMG_2815

 連日の猛暑の中、はつらつとしたプレーで練習の成果を発揮しました。8月2日、3日の四国大会へ進出します☆彡

IMG_26851IMG_27961IMG_2809

 どの試合も好プレーが見られ、暑さも忘れるほど感動しました。何より、2連覇目標というプレッシャーの中、6人が声を掛け合い、全力で頑張ったことがうれしいです。ご家族や卒業生他、たくさんの方々に応援いただき、支えていただきましたことにも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 

◎南宇和郡小学校水泳競技大会(7/23)

 小学生が6月から水泳練習してきた成果を発揮しました。3人とも緊張感ある会場で、自己記録を更新又は、自己新記録に近い記録を獲得するなど、大変よく頑張りました☆彡

IMG_2837IMG_2841IMG_2845

IMG_2851IMG_2853IMG_2856

 水泳練習を通して泳力に向上が見られるとともに、安全に水泳練習を実施できたことに安心しています。保護者の皆様のご支援とご協力に感謝申し上げます。

IMG_2833

(松山中央公園で「クワガタ」を見つけてうれしそうな篠南っ子) 

 🎵この夏ならではの、よい夏休みをお過ごしください🎶

1学期終業式

2025年7月18日 15時51分

 大雨警報発令のため2時間遅れで登校し、予定通り終業式を行いました。児童生徒3人の代表者が「1学期の振り返りと夏休みの目標」を立派に発表しました。

105_3299105_3301DSC01955

 学校長式辞の中で、篠南っ子の「あいさつ」と「学力向上」を称賛しました。1学期間、様々なことがありましたが、大変よく頑張りました。

105_3317105_3327105_3340

105_3345105_3355105_3366

 終業式後は、「郡小学校水泳競技大会」「愛媛県中学校総合体育大会」への選手激励会を行いました。篠南っ子全員が選手なので、互いに激励し合いました。小学生も中学生も明確な目標をもち、しっかりと発表しました。最後に、賞状伝達を行いました。各大会での篠南っ子の健闘を祈ります。応援よろしくお願いします!

大豊作

2025年7月17日 15時17分

 中学生が育てている野菜が大豊作です!(^^)! 隣の公民館に、日頃お世話になっている社会福祉協議会の方々がいらっしゃるということで、収穫してお届けしました♫ スイカ娘をご覧ください(^^♪

IMG_6301IMG_6304IMG_6305

IMG_6279IMG_6282IMG_6299

 全校でも「スイカ」を割っていただきました。昨年は、獣に食べられて収穫できなかったので、今年は「絶対食べるぞ!」といろいろ手立てを考えて頑張りました。甘くてとても美味しかったです!

IMG_2633105_3283105_3288

 また、今日は7月の「誕生日給食会」でした。エアコンがある教室に会場を変更し、いつもと違う雰囲気でお祝いしました!(^^)!

読み聞かせ集会

2025年7月17日 08時32分

 夏の朝の清流「篠川」の様子です。美しい景色を眺めながら清々しい気持ちになります!(^^)!

IMG_2610IMG_2611

 学習委員会主催の「読み聞かせ集会」を行いました。学習委員会は、小・中合同で活動しています。

IMG_26221IMG_262411

 鳥の声をBGMに、教職員も一緒に聞きました。

 

性教育講座

2025年7月16日 09時14分

 中学2・3年生合同で助産師さんのご指導のもと「性教育講座」を行いました。楽しく、そして、真剣に「命の大切さ」について考えました。

IMG_2584IMG_2587

 3kgの赤ちゃん人形を抱かせていただくと「この大きさの赤ちゃんがお腹の中にいるんですよね?」と生命の不思議に驚いていた篠南っ子。

IMG_2588IMG_2589IMG_2596

 助産師さんは「好きなことを見つけて人生を楽しもう」「人を喜ばせる人になってほしい。みんなも生まれた時には家族に喜んでもらっているから、少なくとも全員、1度は人を喜ばせているんだよ」「大切なことは眠ることと食べること」など、たくさんの経験談をもとに、元気が湧いてくるようなメッセージを篠南っ子に贈ってくださいました。