宿毛市中学生弁論大会

2023年7月5日 19時35分

篠山小中学校を守るために人を呼び込みたい!

 昨年に引き続き、「宿毛市中学生弁論大会」が参集で行われました。宿毛市の6校の中学校と篠山の7校の代表者14名の発表でした。本校からは、中学3年生の2人が発表しました。それぞれ「篠山小中学校を守る」「篠南に人を呼び込みたい」という題名で、堂々と発表しました。他校の生徒たちは、笑顔や兄弟や友達のこと、戦争や個性について考えたものなど様々なテーマをもって主張していました。どれもしっかりと自分の考えを伝えるもので素晴らしかったです。

 抜かりなく、「篠南パンフレット」を持っていき、受付におかせてもらいました。少しはアピールできたかな。

お誕生日おめでとう

2023年7月1日 18時42分

38歳?

 6月の誕生給食会がありました。4月、5月は多かったのですが、6月は教頭先生一人でした。インタビューでの最初に、「何歳になりましたか?」と聞かれ、「38歳です。」というと、2年生が、「案外若いね。」というので、「じゃあ何歳に見えたの?」と返すと、「40歳くらいかな?」ということでした。いいなあ。

 そのあと、「食育クイズ」があり、教頭先生が答えた後に、子供たちが答えました。楽しいクイズと楽しい給食でした。

保健集会

2023年6月28日 20時46分

歯のことについて学んだよ!

 学習委員会のメンバーによる「保健集会」がありました。まず、歯科検診の結果から「スーパーピカピカ賞」と「ピカピカ賞」の表彰を行いました。その後、一生懸命考えた歯に関するクイズ10問にチャレンジしました。これもあファミリー班対抗として、班員みんなで話し合って答えを出し、篠南エイトが全問正解で勝利しました。なかなか面白い問題を考えていて盛り上がりました。皆さんは、このクイズわかりますか?

「一日防災参観日」パートⅡ

2023年6月20日 13時35分

意外に広かった!かなりおいしかった!

 パートⅠに続き、午前中の後半から。HUGをしていて、「一体篠山小中学校体育館には何人の人が収容できるのだろう。」「何家族くらいが過ごせるのだろう。」といった疑問も持ち上がり、避難所運営実技として、体育館に収納してある愛南町の防災資機材の「ファミリー用パーテーション」「簡易トイレ」「エアベット」「簡易テント」を各グループで組み立てました。電気が遮断されている設定でエアベットも足で膨らませたり、説明書をしっかり読みながら組み立てたり、低学年から大人までできることを頑張っていました。組み立てて中に入ってみると意外に広いね。「5人くらいは大丈夫じゃないかな。」「寝転ぶと3人くらいかな。」「でも小さい子供や赤ちゃんのいる家庭には、柵になってるのはいいね。」など意見が交わされていました。と、言ってる間に、骨折者が運ばれてきて、けが人の運び方や手当の仕方等を学びました。

 その後昼になったので、「これだけしか学校には食べるものはないよ。」と言うと、子供たちの非常持ち出し袋に入っている食料を出し合って6班に分けようということになりました。中3生はパンやご飯を持っていますが、そのほかの学年はクッキーだけでしたが、みんな「私のも」と持ってきました。グループに持ち帰って、それぞれうまく分けていました。ある班はどの非常食も少しずつ紙コップに取り分けて食べました。その時、「サランラップがあると紙コップも無駄にならないね。」とか、「わりと味がしっかりついていておいしいね。今度家の非常食を買う時の参考になった。」など少なく、好きなものは食べられなくても、温かい会話が弾んでいました。

 午後からは、宿毛消防署の方に来ていただき、「救命救急法講習会」が開かれました。毎年全員が心肺蘇生法やAEDの使用方法を学んでいますが、繰り返し行うことが命を救うことにつながると真剣に取り組んでいます。

 6時間目には、みんなで一日の感想を出し合いました。「HUGでは、多くの情報を裁く決断力、判断力の大切さ」「協力して組みたてる」「家庭にあるものを工夫してけがの手当てができること」「コロナの疑いのある人の心肺蘇生法」など多くの学びの中から、地域の防災倉庫の中身に興味が持てたりと地域全体にも目が向いていました。 

 最後に道路が復旧したので、子供たちを引き渡すことにして、マチコミを流し、引き渡し訓練で終了しました。ハードな一日でしたが、一人の命も失わさせないために大切な充実した一日でした。これで、いざという時、篠南のみんなは慌てず落ち着いた対応ができることでしょう。

「一日防災参観日」パートⅠ

2023年6月18日 18時14分

みんなで考え、協力し、思いやりをもって助け合ったよ!

 本日は、「一日防災参観日」ということで、参観授業から引き渡し訓練まで一日学びました。1000枚近くの写真から紹介するには1日では難しいので今回は「参観授業」「避難訓練」「災害図上訓練HUG」までを紹介します。児童生徒・教職員・保護者・地域の皆様55名で、防災対策課の方から教えていただき学習しました。

【参観授業】…みんな真剣に授業を行っています。4月の参観日から成長しているかな?

【避難訓練】…震度5の地震想定。保護者・地域の方々も「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所に頭を守って待ちました。

【災害図上訓練HUG】…カードには次々に様々な人がやってきたり、イベントがあったりして即座に判断することが難しかったです。

 

参観していただきました!

2023年6月15日 10時16分

学校訪問

 14日に「南予教育事務所・篠山小中学校組合教育委員会合同学校訪問」がありました。7名の方に子供たちの様子や先生方の指導について参観していただきました。

「とてもきれいな校舎で、少人数の良さを生かし、一人一人に対応した指導がなされていた。」「教師も子供もICTの活用が十分なされていた。」「ICTだけでなく、発表ボードやノートの活用もされており、デジタルとアナログのミックスがよかった。」「姿勢や発表の声など頑張ろうとしているところが見られた。今後も続けてほしい。」など多くの御指導をしていただきました。その御指導をしっかりと今後の教育活動に生かしていきたいです。ありがとうございました。

【中学2年生理科】

【中学1年生社会科】

【中学3年生数学科】

【中学2年生国語科】

【小学2・3年生算数科】

【小学6年国語科】

【全体会】

きれいになったよ

2023年6月12日 19時06分

県道花壇

 9日に中学生が県道花壇の定植に行きました。しっかりと説明を聞き、一株ずつ丁寧に植えていきました。今回は黄色のマリーゴールドだけを植えたので、黄色のじゅうたんが引かれたようでした。休日に雨も降りしっかり根を下ろしてくれることだと思います。見に来てくださいね。

中学2年生は・・・

 総合的な学習の時間に、防災について考えています。「家庭科で防災食を作りたい。」「いざという時、免疫力アップのお茶つくりをしたい。」ということで、地域の方に習ってお茶の種をまきました。小さな種なので、その上にもみ殻をまいて目印にしました。どんな芽が出るのか楽しみです。

 

小学生

2023年6月6日 19時50分

租税教室&初水泳練習

 6年生が租税教室を行いました。宇和島法人会のお二人の方に税金のことについて教えていただきました。初めに「税金がなかったら」というビデオを視聴し、その後、どんなものに税金は使われているか、だれが払っているかなど様々なことを学びました。最後に1億円の見本を見せていただき、お金のありがたみを実感しました。

 

 放課後は雨の中、初水泳練習を行いました。少々気温も低かったのですが、3年生1名と6年生3名は頑張りました。「7月21日の郡水泳大会」に向けてこれから頑張ることだと思います。でも、温かい日がくるといいね。お疲れ様。

中学総体Ⅰ部

2023年5月30日 18時11分

一球に思いを込めて

 金曜日に小学生から激励を受け、本日総体Ⅰ部が開催されました。雨が途中で降ることを覚悟でできるところまでということで小雨の中も頑張りました。おかげで団体戦まで終了し、個人戦の2回戦くらいまでで延期されました。

 今年から、コロナ前のような制限のない大会となり、選手や家族の応援の声が響き、選手にとって心強い活気のある大会となりました。本校の女子団体も少々苦戦しましたが、皆さんの応援のおかげで優勝することができました。雨の中応援ありがとうございました。

 

 明日、1時から個人戦の続きができることを祈るばかりです。今晩は、課題を頭で整理し、ゆっくり休んでね。

きれいになったよ!&おめでとう!

2023年5月26日 18時34分

【プールがきれいになったよ】

 25日、4人の地域ボランティアの方々に手伝ってもらい、午後からプール掃除を行いました。昨年夏から使われていなかったプールは、落ち葉や泥土がたくさんたまり、プールサイドはこけだらけでした。みんなで磨き、バケツで水を何度も何度も運んでは流し、だんだんきれいになるとみんなの顔も明るくなりました。6月6日からは、小学生の水泳練習も始まります。今日は、半分くらいきれいな水がたまりました。

【誕生給食会 おめでとう!】

 4年ぶりに小中合同の誕生給食会を開きました。今日は、4月と5月の誕生者を祝いました。10人もいたので、一人一言インタビューをして、バースデイカードをもらい、会食をしました。ずっと黙食をしていたころとは違って、顔を見ながら、少しおしゃべりしながら食べる給食はとてもおいしく感じられました。食べるスピードも速く、時間内に全員完食しました。また、来月が楽しみです。

【5月28日(日)11:55~ もぎたてテレビの冒頭4分間、篠山小中学校が登場します!皆さん見てくださいね。】

郷土の炒め物

2023年5月24日 17時18分

教えていただきました!

 小学3・6年生が、家庭科の炒め物の実習と総合的な学習の時間の郷土料理を合わせて、1・2時間目に調理実習を行いました。昨日、イタドリを塩漬けにしていたものをいただき、塩抜きのために小さく切って流水につけておきました。本日にはすっかり塩抜きがされており、「イタドリと鰹節の炒め物」と「破竹(たけのこ)とシーチキンの炒め煮」を作りました。味見をして、味の調整をしながらおいしく出来上がり、満足そうでした。春になればどこにでも草のように生えているイタドリも、きちんと手間を掛ければ立派なおかずの一品になります。地域の方お二人に教わりながら、郷土料理を受け継ぎたいです。「おいしかったです!」

令和5年度「篠南プロジェクト」

2023年5月23日 19時38分

第1回

 小中合同のプロジェクト。今年は、最初から小中合同で考えました。二つのファミリーに教員チームが参戦して、3つのグループで話し合いを始めました。今年のテーマは「Welcome to Sasana~集まれ!篠南の里に~」です。そのための材料として、付箋紙に一人一人が思い思いに書いて集まりました。

 どちらのファミリーもティックトック動画を配信して良さを知らせ、イベントを開催して人を集めたい。ということになりました。先生チームもオリジナルレシピを考えて試食会として人を集めたい。遊びの広場も作りたい。という意見が出ました。もう少し煮詰めて決定したいと思います。

さあ、これからの活動が楽しみです!皆さんもお楽しみに!

授業風景

2023年5月18日 18時03分

スポーツテスト

 5時間目の授業をのぞいてみると、小学生は、真っ赤な顔でシャトルランにチャレンジしていました。持久力、耐久力のいる種目ですが、「去年の自分に勝とう」と頑張っていました。

 中学1・2年生は、合同家庭科で、5大栄養素を学び、バランスの取れた一食分の朝食を考えていました。今、パソコンアプリでそれぞれ献立を選ぶと、さっとカロリーが出て、どの献立を組み合わせれば一番バランスがとれるか分かるようになっていて、便利なものだと思いました。3年生は、社会科でした。

始めます!

2023年5月15日 18時07分

「篠南プロジェクト0」&小学生芋差し

 業間の時間に、今年度の「篠南プロジェクト」に向けてのオリエンテーションを行いました。ファミリーの班長2人から令和3年度、令和4年度のプロジェクトの振り返りと、次回の話合いの説明がありました。令和5年度の「篠南プロジェクト」始めます!

その後、昨年度の売り上げで中学3年生が中心となってデザインし、購入したクリアファイルとマカロン付箋紙をみんなに配布してもらいました。3種類のクリアファイルの中から1種類選び、残りのファイルは、地域の方々に篠南のことをもっと身近に親しんでもらおうと、「篠南運動会」と「篠南文化祭」で販売するそうです。皆さん購入よろしくお願いします。11月2日の「中・四国へき地研究大会」でおいでいただいた先生方にはパンフレットとともに持ち帰っていただくそうです。

  

 午後からは、小学生が芋差しをしました。農業支援センターの方が、畝を作ってくださり、6名が説明を聞いて上手に差しました。これで小学校前の畑は夏野菜たちでいっぱいになりました。芋は大きく育つように秋までしっかりお世話をします。

【おまけ】…「校長先生、イチゴをどうぞ!」とイチゴ売り娘が来ました!雨と暖かさで花壇のイチゴがたくさん実っていました。

小学6年生修学旅行

2023年5月12日 18時18分

最終三日目…アフリカンサファリ・うみたまご

 昨夜のホテルの様子も昨日より笑顔がいいような。他校の友達といい関係が作れているようですね。まあ、お小遣い帳の整理はかなりかかったようですが。

 今日はとうとう最終日です。朝から「アフリカンサファリ」で、ジャングルバスに乗って餌やり体験。普段見ることのできない動物を間近に見ることができ大興奮。「うみたまご」でも、班員と仲良く回っていますね。フェリーでは、早速、日記とお小遣い帳を書いていたそうです。三間で、解団式を済ませ篠山に向かっています。

 三人は、夕食の挨拶、退館式の挨拶、添乗員さんへのお礼の言葉と大役をいただいていました。緊張のあまり言葉が飛んだところもあったようですが、頑張ったそうです。

ほぼ予定通り帰ってきます。おかえり!

一本松小学校との交流学習

2023年5月11日 18時33分

3人も楽しんだよ!

 6年生が、修学旅行で交流している間に、残った2・3年生も一本松小学校の皆さんと交流を行いました。大人数の学級に入り、2時間授業を行った後、給食、昼休み、草引き掃除、終わりの会と一緒に学習させていただきました。
 2年生体育では、小グループで仲良く運動できました。国語もみんなで音読したり、感想を発表したりとたくさんの友達の前でしっかり手を挙げて発表しました。いつもは女子ばかりの一人の男の子も、たくさんの男子と共に話したり遊んだりできてうれしそうでした。女子にもモテモテでした。

 3年生は、道徳でいつもは少ない意見だけど、たくさんの意見を聞けたのがうれしかったそうです。音楽でも、長ーい貨物列車ができました。

  

 給食もみんなで食べると速くておいしく食べられました。後片付け、歯磨きもばっちりして、グラウンドへ。鉄棒したり、網を登ったり、鬼ごっこしたり素敵な笑顔で走り回っていました。草引きは、縦割り班に入れてもらい、お兄さん、お姉さんや1年生と頑張ってきれいにしていました。「お別れはさみしい」と玄関まで見送ってくれ、ハグまでしてくれました。名残惜しかったらこのまま篠山小学校にきてくれていいよ。また、次回が楽しみになりました。

帰りの車は、速攻コロリ!お疲れ様!でも楽しかったね。

 

小学6年生修学旅行

2023年5月11日 18時08分

第二日目…平和学習・グリーンランド   

 昨夜は、1時間たっぷりかけて夕食を食べました。子供たちが好きなメニューで、大満足だったそうです。そのあとは部屋いっぱいに布団を敷き詰めて、楽しく就寝までの時間を過ごしたそうです。

 

 朝もきちんと時間通りに起きて行動できました。みんな元気で、しっかり朝食を食べ、平和学習に向かいました。社会科で学習したことが目の前で体験できる貴重な学習です。

 長崎を後にしてお楽しみのグリーンランドでした。少々雲も広がって、それほどの暑さではなく、みんな力いっぱい楽しみました。最初は、絶叫系やお化け屋敷などが怖かった人たちも一緒に行動しているうちにいろいろ乗れたようです。今晩は、みんなぐっすり寝ることでしょう。二日目も何事もなく全員元気で何よりです。

小学校修学旅行

2023年5月10日 18時01分

第一日目・・みんな元気です!

 6時半に家族や先生方に見送られ九州方面の修学旅行に出発しました。本日は移動が主ですが、八幡浜港で結団式を行い、船の中やバスの中で班員紹介やグリーンランドでのグループ分け、昼食場所など決定したようです。早速、班長やそれぞれの係りの役割を頑張っていたそうです。そのあとはデッキに出たり、仲良く昼食を食べたりしました。3人とも班の人とうまく話合いをしたり、声を掛け合ったりして距離を縮めているようです。

 三時前には予定通り第1の学習場所「吉野ケ里遺跡」に着き、班ごとに回りました。天気がとてもよくかなり暑かったそうです。少し早く今、全員元気でホテルに到着しました。ホテルも楽しみの一つのようで、なんと、平城連合とも同じホテルだそうです。明日は、ホテルの様子からお伝えします!

 

テレビ取材

2023年5月10日 17時39分

突然!南海放送テレビが…

 9日、昼休みに校門の方からカメラを担いだ人と、「もぎたてTシャツ」を着た人がやってきました。旧一本松町を歩いていて、皆さんが遊んでいるのを見かけて…と。「この学校の自慢は何ですか?」と聞かれ、もちろん「日本一長い名前の学校であること」と答え、校門を見てもらいました。子供たちのインタビューでは中学生が「世界一仲の良い学校」と答え、「小中仲良くスーパー全校遊びなどしています。」というのを聞いて、一緒にドッジボールをしたいということで、楽しい昼休みを過ごしました。本校自慢のキャラクター「サヤ&マサ」実写版もしっかり一緒に遊びました。

 最後はもちろん、自分たちの篠南をアピールするために、去年作成したパンフレットを渡しました。

 放送日は、未定ですが、5月下旬か6月初旬にもぎたてテレビの中の番組で流れるそうです。お楽しみに!

 

田植え

2023年5月8日 19時20分

今年も田植えを行いました!

 恒例の田植えを今年も行いました。昨夜の豪雨で実施を心配しましたが、良いお天気で地域の方々、南宇和高校の3年生の皆さんにお手伝いいただき、無事苗を早く植えることができました。老人クラブ会長様に苗の植え方を教えていただき、篠南っ子は手際よく植えることはできました。

 ハロハピファミリーが「ときめきもち」、篠南∞ファミリーが「コシヒカリ」を植えました。今年もファミリーで協力し、昨年よりはお世話をする予定です。肥料や水調整、ひえ取りなどしっかりお世話をして、収穫祭で振舞ったり、文化祭で販売して地域の皆様に味わってほしいと思います。