「劇団風の子」講演
2023年10月16日 20時03分一本松小に劇団が来たよ!
「劇団風の子九州」が一本松小学校にやってきました。篠山小学校のみんなも一緒に見ました。都会から事情があって田舎のおばあちゃんの家に引っ越した女の子が、初めは田舎暮らしが嫌だったけど、アマノジャクや妖怪たちに会ってどんどん自分の判断で行動できるようになり、最後は、妖怪たちのために勇気を出すまでに変わっていく話でした。みんな真剣に演技にのめりこんで見たり、大笑いしたりと楽しい時間を過ごしました。
一本松小に劇団が来たよ!
「劇団風の子九州」が一本松小学校にやってきました。篠山小学校のみんなも一緒に見ました。都会から事情があって田舎のおばあちゃんの家に引っ越した女の子が、初めは田舎暮らしが嫌だったけど、アマノジャクや妖怪たちに会ってどんどん自分の判断で行動できるようになり、最後は、妖怪たちのために勇気を出すまでに変わっていく話でした。みんな真剣に演技にのめりこんで見たり、大笑いしたりと楽しい時間を過ごしました。
一本松小学校の3年生と一緒に
2・3時間目に「スーパーフジ」の社会科見学に行きました。まず初めに案内されたところは、移動販売の自動車で3台がいろいろなところに回っていることを聞きました。次に2班に分かれて、パン屋→青果→鮮魚→精肉のバックヤードに入り、作業をしている様子や仕事内容の説明を聞きました。90人もの人が、様々な仕事をして働いているということを聞き、驚きました。働く人のことが分かったので、また、買い物に行きたいです。ありがとうございました。
上手に乗れるように教えてもらいました
昨日の押し花教室に続き、本日は小学生の一輪車講習会が開かれました。全国のへき地校で、一輪車講習会を通して、地域と学校の連携を図り、子供たちが協働し、様々な分野に挑戦し、可能性を高めることを目的としたもので、日本教育公務員弘済会が主催で、ジブラルタ生命保険会社等の協力により実現しました。全日本一輪車競技大会で優勝をしている鈴木奈菜さんと松良麻衣さんが素晴らしいペア演技を披露してくださった後、実技指導をしていただきました。子供たちは毎年、運動会の一輪車パレードを行いますが、正しい姿勢やペダルの踏み方を教えてもらい、その後、様々な技に挑戦しました。成功するたびに多くの方から拍手がわき、あっという間の2時間でした。「来年の運動会には、もっとすごい技を見せたい。」と意気込んでいました。
今年もかわいくできました!
毎年、更生保護女性会の方々がたくさんの押し花を用意していただき、講師もしていただき写真立てやランチョンマットなど制作しています。今年は、A4サイズの額絵でした。色とりどりの花々に6人の子供たちばかりでなく先生たちの目もキラキラでした。渾身の1枚を作った子から3枚目にも挑戦と頑張った子まで、楽しそうに作品つくりをしました。「かわいい額絵ができて、玄関に飾ります」と感想を述べました。ありがとうございました!
優勝おめでとう!!
素晴らしい秋晴れの中、1・2年生のデビュー戦が行われました。本校はもう女子ソフトテニス部しかなく、6名全員がまず団体戦に臨みました。御荘中、城辺中、一本松中の4校で戦い、城辺中との決勝戦を制し、見事団体優勝を果たしました。
その後個人戦が行われ、2年生ペアが優勝。1年生ペアが3位となりました。これから来月の県大会に向けてまた練習に励みます!たくさんの応援ありがとうございました。3年の審判お手伝いもありがとうございました。
]
みんなで人権について考えました!
【2・3年生:道徳】
【6年:道徳】
【中1:道徳】
【中2:学級活動】
【中3:学級活動】
【人権コンサート:繁枡 義一氏】「いのちの根っこにある人権~ことほぎの心~」
児童生徒も、家族もみんな真剣でとても良い時間を過ごすことができました。ご参観ありがとうございました。
今月も素敵な俳句ができました!
中学生の学力診断テスト、小学生の10分間集中テストの合間に、楽しそうに授業をする様子や合同俳句集会で講師の方から真剣に学ぶ様子が見られました。中学生は、取り合わせが上手になっているとほめてもらいました。今日も篠南っ子たちは頑張っています。
小中合同で話し合いました!
篠南プロジェクト2時間目、中学3年生が中心となって進めているプロジェクトについて話し合いました。3年目となったこのプロジェクトもいよいよ人を集めるために始動しました。SNSやポスター作り、映えスポットで「人を呼び込むグループ」とサヤ・マサドリンクやふりかけを開発して飲んでもらおう、食べてもらおう、買ってもらおうとする「人をもてなすグループ」に分かれて、小学生も中学生も意見を戦わせました。たくさんのイベントを考えていますので、楽しみにしていてください。
8月・9月の「誕生給食会」も開かれました!
8月1人、9月3人の誕生給食会が行われました。生活委員の司会進行の下、久しぶりに小中合同で楽しい給食の時間を過ごしました。4人の皆さん「おめでとうございます」
デビュー戦
9月から転校してきた生徒が、テニス部に入部し2週間。監督から個人レッスンを受けて、23日の「牛鬼ケンコーカップ」団体戦でデビューしました。同級生や先輩とペアを組み、1戦目勝利、2戦目勝利と4勝2敗という結果でした。生徒たちは、「2週間でボレーもレシーブもできるんです。すごい上手。」と言っていました。その成果もあり、準優勝をとることができました。6人で団体戦にも出られるようになり、新人戦も楽しみです。
読み聞かせ
学習委員の読み聞かせに続いて、小学生は、地域ボランティアの方による読み聞かせがありました。毎週水曜日の朝に来ていただき、低学年と高学年に分かれて読んでいただきます。今回、低学年は「敬老の日」にちなんだお話を。高学年は、地球温暖化による影響についてのお話を聞きました。いつも本を読んだ後に、話の内容に関連するお話を少ししていただくのも楽しみにしてる子供たちです。次回どんなお話が聞けるか楽しみです。
読み聞かせ
2学期最初の読み聞かせ会が昼休みに行われました。本日は2冊の本を紹介してくれました。「クレヨンがお手紙を書くなんて思ってもいなかった。」「お弁当はいろいろな人の手を通って作られるんだなと分かった。」などの感想が発表され、とてもいい時間でした。次回も楽しみです。
稲刈りできました!
悪天候で2度も延期した稲刈りでしたが、本日やっと行うことができました!何度も変更したので、本日は地域の方々はお呼びせず、借り方のコツを教えていただく老人会長さんとずっと稲のお世話をしていただいていた岡原さんだけにお願いをしました。いつもは賑やかに刈り取りをしていたので残念でしたが、中学生がリードをし、全校児童生徒、慣れた手つきでどんどん刈っていました。今年もお世話になった方々と収穫祭を行ったり、文化祭で米の販売を行ったりするのが楽しみなようです。
授業に専念
日曜日の運動会で小雨が降ったので、本日ホロを干して、昼に中学生が片付けてくれました。教室等もきれいに片付き、今日から授業に専念しています。早速作品つくりに励む低学年。道徳で心穏やかに考える高学年。中学生も各教科で発表したり、クロームブックで調べたりと、授業風景がもどってきました。また、今月末には、「校区別人権・同和教育懇談会」が控えています。運動面だけでなく学力面も頑張る篠南っ子です!
盛り上がりました!
心配していた雨も降らず、無事令和5年度の篠南運動会が開催されました。今年は御来賓もお招きし、篠南の地域皆様で盛り上がりました。
小中学生の力一杯の演技を、保護者、地域の皆様の笑顔をご覧ください!
【開会式・ラジオ体操】
【徒競走・150m走】
【玉入れ】
【大人の障害走】
【みんなで防災】
【一輪車パレード】
【応援合戦】
【篠南サーフィン】
【親子でナイスキャッチ】
【紅白対抗全員リレー】
【安全運転】
【地区対抗リレー】
【篠南恒例親子競争】
半日という短い時間でしたが、本当にありがとうございました。皆さんの笑顔と笑い声がグラウンドに響いてうれしかったです。しかし!
明日の筋肉痛にはお気を付けください。今後とも本校の行事等に御協力ください。
SASANA運動会に向けて
8月30日の応援合戦の練習から始まって、ほぼ1週間。子供たちは暑い中一生懸命練習してきました。本日テントの準備もして、あとは本番を待つばかりとなりました。心配なのは、お天気です。これまで青空の中練習できたのですが、日曜日は、降水確率が60%~80%あります。小雨は決行したいと思いますが、できることを祈るばかりです。篠南地域の皆さん、ぜひお誘いあわせの上おいでください。
学校に子供たちがもどってきました!
42日間という長い夏休みが明けて、子供たちが学校にもどってきました。たくさんの荷物を抱えて登校してきた子供たちは、真っ黒になって元気に過ごせたことがうかがえました。
始業式では、それぞれ夏休みの思い出と2学期頑張ることを3名の児童生徒が話しました。読書に励んだ子、全国中学生ソフトテニス大会に出場した子、毎日の生活を規則正しく過ごせた子と様々な思い出とともに、2学期も学習、部活に目標をもって頑張りたいことを発表しました。
また、2学期から中学1年生に転校生があり、みんなで喜びました。
暑い中、早速の運動会練習や授業、給食など日常の変化に対応するのも大変だと思いますが、ゆっくり疲れをとってまた、月曜日から元気に登校してほしいです。10日(日)運動会に向けて、17:30からは、児童生徒、保護者、地域の方々でグラウンドの環境整備に当たります。お世話になります。
頑張った1学期
1学期学校通った日数は、69日間。多くの学びと成長がありました。自然の家や修学旅行などの思い出もでき、小中学生が仲良く過ごした日々でした。終業式では、「水泳を頑張った。」「勉強や部活を頑張った。」「夏休みは、一輪車練習を頑張る!」「テニスで四国大会に行けるように頑張る!」など3名の児童生徒が1学期の思い出と夏休みの目標を発表しました。
そのあと、中学生が明日の「南宇和郡小学生水泳競技大会」の激励式を行ってくれました。今年は、3年生が一人デビュー戦で、4人で200mリレーに出られるのも最後なのでチャレンジします。精一杯泳ぎますので応援よろしくお願いします。
教室では、お楽しみの通信簿を渡されました。笑顔でもらう子、「あーあ」と声を漏らしてもらう子と様々でしたが、良いところはもっと伸ばし、反省するところは夏休み中に補ってほしいです。夏休みは、お子様たちを御家庭にお返しいたします。健康で安全に充実した42日間が過ごせますことを願っています。よろしくお願いします。
水質調査&県土花壇清掃
昨日は、1・2年生が篠川上流の水質調査に行ってきました。多くの生物がいましたが、エビが一番多く、60匹近くとれ、今回も水質階級1でした。
今日は、雨の合間を見て、夏休みを前にと県道花壇の草引きに行ってきました。ここのところの良いお天気で草は、マリーゴールドの背丈を越し、大きくなりすぎていました。汗だくになりながらもみんなで引いて、あっという間にゴミ袋11袋できました。きれいになったので見に来てくださいね。
南宇和郡小学校水泳競技大会に向けて
21日の南宇和郡小学校水泳競技大会に向けて、これまで放課後練習してきた成果を「校内水泳大会」として地域、家族の皆様に見ていただきました。2年生で、本日初めて25mを泳ぎ切った児童もおり、自己新記録を出した児童もおり、21日が楽しみになりました。また、400mリレーに出られるのも今年度で最後なので、6年生に3年生も入れてチャレンジします。本日目標4分を切るが達成でき喜んでいました。皆さんの声援と大きな拍手に力をもらいました。あと3日体調を整えて大会に臨んでほしいです。今日は、よく頑張りました!
楽しかった!いい思い出ができました!
2日目は、朝の集いから始まり、午前中は「フォトラリー」でした。速さを競うのではなく約3.5kmを80分で回ります。その間5つのチェックポイントで簡単なゲームをクリアし、8問のクイズに答えながら進んでいきます。1番は5班の82分でクイズも全問正解でした。
昼食をすますと、アウトドアコードと言って、一本のロープを編んで災害時には、さっとほどいて様々な用途に活用できるものです。なかなか苦戦していた生徒もいましたができ上るとうれしそうでした。
その後、「脱出ゲーム」を行いました。今回は閉じ込められた団長を団長を救出するという目的で、なぞ解きを行い南京錠の4桁の数字を見つけるものです。みんな優しくて、「待っててくださいね。」「あと〇問だから、また来ます。」と言ってくれました。見事3班と5班が謎を解き救出してくれました。
2日間を通して、規則正しく、協力して過ごすことができました。何より、この暑い中しっかり食事をとり、しっかり寝て、誰も気分が悪くなる生徒もなく終えられたことがよかったです。思い出とともに学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいです。お世話になった幡多青少年の家の方々ありがとうございました!一本松中の皆さん、仲良くしてくれてありがとうございました。また、会えるのを楽しみにしています。