動画4仕上がってきました!
2019年7月17日 15時43分午後、小学3年生~6年生はサイエンスクラブの活動を行いました。県境夏まつりで発表するダンスもだいぶ仕上がってきました。小学2年生~4年生のダンスを一部動画で紹介します。
午後、小学3年生~6年生はサイエンスクラブの活動を行いました。県境夏まつりで発表するダンスもだいぶ仕上がってきました。小学2年生~4年生のダンスを一部動画で紹介します。
1学期もあと3日になりました。子どもたちはまとめの学習に一生懸命学習に取り組んでいます。
午後、中学生は「ジョブカフェ愛work」の大内由美先生を講師に招いて、キャリア教育セミナーを行いました。働くことや仕事について考えました。
1学期もあと4日。子どもたちは、まとめの学習に意欲的に取り組んでいます。
雨の土曜日、皆様、いかがお過ごしでしょうか。今日は、四国小学生ソフトテニス選手権大会が行われています。降りしきる雨の中、子どもたちは頑張っています。頑張っている姿をお届けします。
個別懇談会が始まりました。子どもたちは、小学生は水泳練習を中学生は水泳の授業を行っています。
今日は久しぶりに朝から青空が広がっています。少し暑さを感じますが、子どもたちは元気に学習しています。午後は個別懇談会を、夜は地域懇談会を行います。どうぞよろしくお願いいたします。
午後は、地震体験車に来ていただき、小中学生ともに過去に発生した地震の揺れを体験しました。子どもたちは、改めて地震の怖さを知り、緊急の対応について考えることができたのではないでしょうか。
2時間目に、中学校で、国語科の研究授業を行いました。テーマは「よりよいスピーチを目指して」です。1年生の授業を参観しました。午後は、起震車体験を行う予定です。
県境夏まつりで披露するダンス「恋愛レボリューション21」の練習を再開しました。自主トレーニングを積んできたのか、動きが大きくなってきました。教育実習生の長尾先生も頑張っています。
狩野先生が読み聞かせに来てくださいました。子どもたちは、食い入るように本を見ていました。今日も、子どもたちは落ち着いて学習しています。
本日、中学1,2年生は、福祉について学習し、地域の方といっしょに郷土料理に挑戦しました。「冷やし大豆うどん」「愛南ゴールド果肉入りゼリー」「かぼちゃのコロコロサラダ」「鹿カツ」を作りました。中学3年生は租税教室を行い、税について学習しました。
昼休み、学習委員会による「本の読み聞かせ」と「本の紹介」を行いました。放課後は、小学校が水泳練習に、中学校がソフトテニスの練習に全力で取り組みました。大会まであと2週間です。
1学期もあと2週間です。子どもたちは1学期のまとめに真剣に取り組んでいます。
昼休み、小学生は、今日もダンスの練習を行いました。モーニング娘。の『恋愛レボリューション21』とDA PUMPの『USA』です。土日も自主トレーニングをしていただけるとありがたいです。小学校の「がむしゃら集会」はスローアンドキャッチリレーにチャレンジしました。中学校の「篠南タイム」はスピーチに挑戦しました。
臨時休業、給食を食べて下校など、特別な1週間となりましたが、今日は予定通りすべての活動が行われそうです。子どもたちは、午前中から意欲的に学習に取り組んでいます。
小学生は、県境夏まつり「一本松」に出演予定のダンスチームの練習が始まりました。今年は、DA PUMPとモーニング娘。の曲で踊る予定です。今年も頑張ります。中学生は、「社会を明るくする運動」学習会に参加し、保護司の方の講話やDVDの視聴から、今何が求められているのか、自分に何ができるのかということを考えました。
昨日は、急なお迎え、引き渡しに御協力いただき、誠にありがとうございました。おかげで、短時間で安全に引き渡すことができました。今後も、安全で確実な送迎に御理解と御協力をお願い申し上げます。今日は警報も解除され、登校から、いつもの明るく元気な学校生活を送っています。小学校では、4年生の理科の授業で授業研究を行いました。
昨日、小学2年生が「ささなサロン」に参加し、七夕飾りをいっしょに行いました。スイカをいただきました。お礼の肩たたきは喜んでいただけたでしょうか。
今日も雨が降っていますが、子どもたちは元気に学習しています。狩野先生と宮本先生が読み聞かせに来てくださいました。
御心配と御迷惑をおかけしています。今日も、午後非常に激しい降雨が予想されます。御迷惑をおかけいたしますが、お迎えをよろしくお願いいたします。お迎えに来れないところは、教職員の指導のもと、安全に下校させたいと考えています。12時30分に、体育館玄関前からお引き渡しをいたします。御協力よろしくお願いいたします。
宿毛市弁論大会で発表した美羽さんの「大切にしたい命」を動画でお届けします。ほんの少しですがお聞きください。