今日は「土用の丑の日」
2020年7月21日 11時11分今日は「土用の丑の日」です。土用の期間(立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間)におとずれる丑の日のことです。今日も大変暑くなりました。子どもたちは、こまめな水分補給を心掛けながら、エアコンを活用して、夏休み前の学習に集中して取り組んでいます。
30℃を超える暑い日になりました。今日は鰻を食べて元気を出しましょう。明日は期末懇談会です。よろしくお願いいたします。
今日は「土用の丑の日」です。土用の期間(立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間)におとずれる丑の日のことです。今日も大変暑くなりました。子どもたちは、こまめな水分補給を心掛けながら、エアコンを活用して、夏休み前の学習に集中して取り組んでいます。
30℃を超える暑い日になりました。今日は鰻を食べて元気を出しましょう。明日は期末懇談会です。よろしくお願いいたします。
今日は朝から暑くなっています。比較的涼しい篠南も、午前中で28℃に到達しました。子どもたちはエアコンを活用して集中して学習に励んでいます。
中学2年生が収穫したゴーヤをデコレートして持ってきてくれました。ひと工夫するところがさすが中学生だなと思いました。今日は大変暑い一日でしたが、子どもたちは元気に活動しました。
7月17日(金)、ファミリー(小中の縦割り班)結団式を行いました。団長あいさつの後、団の名前をみんなで決めました。そして最後に記念撮影です。シャッターを切る直前にマスクを外しました。ふだんはマスク着用なので、笑顔が一段と輝いて見えました。
今日は良いお天気になりました。暑いくらいです。小学生は外に出て、植物の観察を行っていました。
1週間が終わりました。今週は比較的天候が安定していて、落ち着いて学校生活を送ることができました。1学期もあと2週間になりました。最後まで元気に過ごしてほしいと思います。本日午後、ファミリーの結団式を行いました。今年はこのファミリーがそのまま運動会のチームになります。結団式の様子は明日のホームページでお知らせします。
小学校は、「全校朝の会」でスタートしました。感染症対策のため、全校で集まるのはこれで2回目です。今日は教頭先生のお話でした。
午後からはまた雨になり、運動場はあっという間に海になりました。子どもたちは、室内で落ち着いて学習に取り組みました。
今日はどんより曇り空です。このまま雨が降らなければ、午後から運動場が使えるかもしれません。今日も子どもたちは全員元気に登校し、元気に過ごしています。
本日18時30分から、第2回学校運営協議会を行います。委員の皆様、よろしくお願いいたします。子どもたちは午後からも集中して学習に取り組みました。
今日も雨です。子どもたちは教室の中で集中して学習に取り組んでいます。9時25分に愛南町に大雨警報(土砂災害警戒)が発表されましたが、次第に弱くなる予報になっているので、このまま授業を続けます(町内すべての小中学校)。下校は今のところ予定通りですが、変更がある場合は、まちcomiで連絡します。
14時58分に大雨警報が解除になりました。日も差し始めました。予定通り、授業や部活動ができて本当によかったです。
今週も始まりました!小中学生全員元気に登校し、熱心に学習に取り組んでいます。
今日も子どもたちは集中して学習に取り組みました。1学期もあと3週間です。まとめをしっかり行いましょう。
昨日は臨時休業でした。今日も警報が発表されていましたが、雨が弱まることが予想されるので、普通通りの学校生活がスタートしました。小中学生ともに今日も全員元気です。子どもたちは楽しそうに、そして真剣に学習に取り組んでいます。
御心配をおかけした1週間でしたが、保護者の皆様の御協力により、安全に学校生活を送ることができました。ありがとうございました。土日も雨は降り続くようです。雨の降り方に最大限の警戒をしてほしいと思います。
小学生は、午後からテストに臨みました。すごい集中力で頑張っていました。中学生も集中して課題解決に取り組んでいました。
本日も安全な登校ありがとうございました。全員が登校する頃には雨も上がり、少し明るくなってきました。子どもたちは、今日も全員元気に登校し、集中して学習しています。
7月8日6時現在、宿毛市と愛南町に大雨警報が発表されていますが、天候は回復に向かい、警報も午前中に解除になる見込みです。したがって、昨日同様、気を付けて登校してください。給食もあります。
お迎えありがとうございました。保護者の皆様のおかげで、警報発表中でしたが、無事に教育活動を行うことができました。ありがとうございました。今後も、雨の降り方には最大限の警戒をしてほしいと思います。
保護者の皆様の協力のおかげで、子どもたちは全員、安全に登校することができました。ありがとうございます。
7月7日現在も愛南町に大雨警報・洪水注意報が発表されていますが、登校時刻の雨量は少ない予報になっているため、気を付けて登校してください。給食もあります。下校時刻は今のところ予定通りですが、雨の降り方によっては変更(はやくなる)可能性もあります。その時は連絡します。
まちcomiでお知らせしたように、天候の回復が見込まれないため、本日は『臨時休業』といたします。引き続き、気象情報に留意してください。
現在、愛南町に大雨警報・洪水注意報が発表されています。これから登校時刻にかけて雨が強まる予報になっているため、給食を止めて自宅待機とします。午後からの活動については、11時前後にホームページ、まちcomi、電話で連絡します。
2時間目には中学生が、3時間目には小学生が、救急救命講習を受けました。
昨年度は、PTA親睦バレー大会の直前に保護者の方も一緒に受けましたね。
今回は、“コロナ”の関係でこの時期になってしまいましたが、消防署の方々に
来ていただき、丁寧に教えていただきました。
その場面に遭遇したならば、ためらわずに救命のために、この技を使えるように
なりたいものです。
天気は下り坂。雨が心配です。子どもたちは今日も全員元気に登校し、落ち着いて学習に取り組んでいます。
午後は、小中学校ともに実習が多かったように思いますが、子どもたちは、集中して頑張っていました。