運動会フォト「地区対抗リレー」「閉会式」
2020年9月19日 09時59分運動会フォトのラストは「地区対抗リレー」と「閉会式」です。今年度も『一致団結 やるぞ我らの運動会』というスローガンにふさわしい「学校、家庭、地域」が一体となった『我らの篠南運動会』だったように思います。すばらしい運動会をありがとうございました!
運動会フォトのラストは「地区対抗リレー」と「閉会式」です。今年度も『一致団結 やるぞ我らの運動会』というスローガンにふさわしい「学校、家庭、地域」が一体となった『我らの篠南運動会』だったように思います。すばらしい運動会をありがとうございました!
今日も午前中は雨が降りましたが、次第に明るくなってきました。子どもたちは教室で落ち着いて学習に取り組んでいます。今日は、陸上競技やソフトテニスの練習が外でできればいいのですが。運動会フォトは、「親子で一致団結」と「紅白対抗全員リレー」です。
本日は、9月26日(土)に行われる郡新人総体の組合せ抽選会です。決まり次第お知らせいたします。今日の篠南ダイアリーは、「運動会フォト」篠南音頭でスタートします。
今年度初めての「読み聞かせ」を行いました。子どもたちは目を輝かせながら聞いていました。「運動会フォト」は、親子競走と一輪車パレードです!
今日は大変涼しく、篠南の里にも秋の訪れを感じるようになりました。月曜日が運動会の繰替休業日だったため、今日から1週間がスタートします。子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。運動会フォトは、保育園児のかけっこと篠南サーフィンです。
9月12日(土)に行われた「篠南運動会」の『応援合戦』です。小中学生ともにできる動きを中学生が考えて、小学生にやさしく教えていく、篠山ならではの応援合戦です。日本一少人数の応援合戦かもしれませんが、日本一素敵な応援合戦だと自信を持っています。それではどうぞ!
9月12日(土)に行われた『篠南運動会』の続きです。規模縮小の運動会でしたが、本校は、保護者、地域の方にも出場していただき、盛り上げていただきました!
本日、予定通り8:45から、「令和2年度篠南運動会」を開催しました。昨日の雷雨で諦めかけましたが、天は見放しませんでした。子どもたちのやる気と地域の愛情が空に届いたのです。一度にアップできないので少しずつどうぞ!
すごい雨が降っています!明日は運動会なのに!運動場での練習や準備はできませんが、今日できることに力を尽くして、明日を迎えたいと思います。もちろん、勉強も頑張ります!
昨晩降った雨の影響で運動場がぬかるんでいるため、時間割を変更して、運動会練習は後半へ移りました。前半は教室でしっかり勉強です!今日の運動会練習は、応援合戦の練習を行いました。時間を図り、最後まで通して行いました。篠山らしい応援になってきました。
午前中、運動会総練習を行いました。子どもたちは真剣にそして楽しく総練習に取り組みました。あと2日、運動会練習を楽しみながら、本番を迎えたいと思います。
本日の運動会練習は、団体種目の入退場の練習を行いましたが、紅白対抗リレーは初めて勝負をしてみました。本番も接戦になりそうです!
9月5日(土)、愛媛県生涯学習センター県民小劇場ホールで行われました、「令和2年度愛媛の未来をひらく少年の主張大会」で、本校中学2年生の山本彩羽さんの発表が、最優秀賞に選ばれました。快挙です!優秀賞2名の発表・表彰が行われた後、「それでは最優秀賞の発表です。最優秀賞は、篠山・・・」そのときの興奮と感動がいまだに収まりません。すごいことをやってくれました。「おめでとうございます!」他の生徒の発表も素晴らしく、中学生の夢や希望に満ちた主張に感銘を受けました。
今日は、初めて運動場で小中合同の運動会練習を行いました。まずは「ラジオ体操」です。
本日17:30より、「篠南奉仕作業」を行います。学校、家庭、地域が一体となった活動です。お疲れのところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。御都合のつく方は、篠山小中学校運動場にお集まりください。子どもたちは、学習と運動会練習の両立を目指して集中して取り組んでいます。応援練習は2日目です。頑張っています。
今日からいよいよ小中合同応援練習が始まります。小学生と中学生が心を一つにして練習します。午前中は、集中して各教科の学習に取り組みました。午後からは初めての応援練習を行いました。中学生が小学生に丁寧に教える姿は、本校の宝です。
保護者の方が、クラゲを持って来てくださいました。「タコクラゲ」です。クラゲに癒されながら、今日も子どもたちは元気に活動しています。
2学期の2週目がスタートしました。まだ8月です。今日も暑くなりそうですが、子どもたちはエアコンを活用して集中して学習に取り組んでいます。午後からも集中して学習しました。小学生は体育で全力で走りました。運動会が楽しみです。
登校前に激しい雨が降ったので蒸し暑くなるかなと思いましたが、今日は前日までと比べると比較的過ごしやすい天気になりました。週末の金曜日、子どもたちは全員元気に登校し、元気に活動しています。
今日も雨が降ったりやんだりの天気です。子どもたちは教室で集中して学習に取り組んでいます。
午後からも子どもたちは真剣に学習に取り組むことができました。