修学旅行もいよいよ最終日を迎えました。
2日目の最後は、新居浜にある愛媛県総合科学博物館に向かいました。
普段目にすることが少ない、標本などの展示を見たり、科学実験を体験したりしました。


今朝は、しっかりと朝食を食べ、最終日に備えます。ホテルの退所式もばっちりでした。






松山城は、晴天に恵まれとてもいい景色を楽しめました。


最後は砥部焼陶芸館で絵付け体験でした。
みな、全集中で取り組みました。できあがりは約1か月半後。
待ち遠しいです。




昼食がすんだら、あとは帰るだけ。愛南町に向けて出発です。
午後からは、愛媛県に入り、マイントピア別子に到着しました。
昼食のお弁当を食べて、見学に出発です。
鉱山の様子を見学したら、お目当ての砂金採りです。
さて、お宝はゲットできたのでしょうか。







2日目は、金刀比羅宮参拝からスタートです。
夕べゆっくり休めたためか、785段登った後も、元気いっぱいの笑顔が見られます。




子どもたちは、これから香川を後にし、次の目的地、マイントピア別子に向かいます。
修学旅行団は、三間の道の駅で結団式を行った後、一路香川へ向かいました。
最初の目的地は、レオマワールドです。




中学1年生の集団宿泊研修の続報です!大洲青少年交流の家に到着した後、ボルダリングに挑戦!


あんなに高いところまで登るんですね!見ているこっちがヒヤヒヤです。
午後からは、カヌー体験です。



今日は天気が良かったので、気持ちが良かったのではないでしょうか!!
ところで、カヌーは上手く乗れたのかな?
中学1年生の二人が集団宿泊研修に出発しました。天気は良さそうです。現地での様子は後ほどお知らせいたします。










