ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
4月22日
(火)
22
(火)

授業風景

2022年3月8日 18時22分

小学校授業

 教室のネコヤナギも膨らみ始め、午後からは暖房も切って授業を行うなど、三寒四温を感じるこの頃です。休み時間に1・4年生教室に行くと、1年生が力作を紹介してくれました。図画工作科で箱を利用した作品つくりだったのですが、自分が家で飼いたいというモルモットの「ミルクちゃん」の棲家を一つ一つ説明してくれました。ミルクちゃんの体の幅に合ったブランコは、何回やっても落ちるので、何度も改良を重ね出来上がったらしいです。あと滑り台や水飲み場とエサ入れが上手に作られていました。「今度は草原がさみしいので工夫します」とのことでした。

 その後の4年生の理科の授業では、「スライムづくりの計画」でしたが、試し作りを行っていました。手順の確認、分量の確認を教頭先生と行っていました。出来上がった頃行ってみると・・・みんな手にべっとり⁉「どうした?」スライムは手につかないのでは?今日は試しでよかったです!

 5・6年生教室では、追い込みのテスト行っていました。5年生は国語、6年生は外国語の単元テストでした。5年生は漢字に、6年生は聞き取りには少し迷っているようでした。がんばれ~!