ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
7月11日
(金)
11
(金)

考えよう!聞いてみよう!

2022年9月22日 15時42分

話してみよう!

 小学生は本日、月に1回のロング朝の会でした。少しコロナが収まったので今年は、先生の話を聞くだけではなく、聞いて考えてみようということで、対話で コミュニケーション能力を養おうと話し合う場面を取り入れています。今回は、

「校長先生が犬か猫を飼いたいと思っています。校長先生に自分の好きなほうを飼ってもらえるようにグループで話し合って、いいところをアピールしましょう。」と課題を与えられました。子供たちは、「もふもふでかわいい」「犬は一緒に散歩できる」「子猫なら片手にのせられる」など様々考えてくれました。さて、校長先生はどちらを選んだと思いますか?答えは猫です。そのきっかけとなったのは、「猫は骨折を自分で治せる」という言葉でした。猫派は1・2年生でしたが、「1m50㎝の大きい猫もいる」とか「膝の上にのせるとあたたかい」などよく体験したり、知識として得たりしていることが言葉に表れていました。すごいですね。

 昼休みには、小中学習委員による「読み聞かせ」がありました。多目的ホールに集まった小学生は、初めて聞くお話にピクリとも動かず目を離さず聞いていました。読書に親しむ機会を学習委員さんが作ってくれています。今日のお話は、「かんけり」と「あかあさん ありがとう」でした。どちらもいいお話だったのでみなさんもぜひ読んでください。