ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
4月21日
(月)
21
(月)

いよいよ

2022年1月27日 14時45分

本番!校内マラソン大会!

 お天気に恵まれ、いよいよ本番を迎えた校内マラソン大会。緊張しながらも自己ベスト更新に向けて、苦手な子は「やっと今日で終わる」と思い、気合の入った顔でした。6年生の「精一杯の力で頑張りましょう!」という挨拶ののち、しっかり準備運動をしてスタートラインに立ちました。

【1・4年生スタート!】4年生2人はデッドヒート!毎回抜きつ抜かれつだったので最後まで勝負は分かりませんでした。そして、なんとみんな自己ベスト!30秒以上縮まった人も。

【5・6年生スタート!】1・4年生のタイムを聞いて、気合の入った5・6年生は、少々スタートがオーバーヒート気味。自己ベストはなりませんでしたが、それは練習で毎回全力で走っていた証拠です!

【中学生女子スタート!】さすが3年生ラストランは1・2フィニッシュ!その後の2年生と1年生の3人もデッドヒートでゴール前。最後は1年生を2年生2人が振り切り、ゴールまで猛ダッシュ!最後は肩の差一つかな。

【中学生男子スタート】3年生対1年生の対決。お互い相手の様子をうかがいながら、ラスト100mまで混戦。3年生は意地でも勝ちたかったが、あと少しのところで・・

とにかく見ていて、とても気持ちのいい走りの児童生徒でした。粘り強さ、集中力、戦略、負けん気、根性などなど学ぶことの多いマラソン大会でした。また、いろいろなことにチャレンジしましょう‼

大声の出せない応援の代わりに、うちわに応援メッセージをかいて力いっぱい振る「かわいい応援団」の姿、間隔を広くとって花道を作ってくれた中学生応援団もよかったです。監察の保護者の方々、沿道の地域の皆様、ルールを守って大きな拍手をありがとうございました。先生方もお疲れさまでした!4レースすべてに伴走したブレッド先生はすごい!