ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
4月21日
(月)
21
(月)

全国学校給食週間

2022年1月28日 17時43分

ごちそうさまでした

 1月24日~30日までは、「全国学校給食週間」でした。日本の学校給食の始まりは、明治22年山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)にあるお寺に開校された市立忠愛小学校で貧しくてお弁当を持ってこられない子供たちのために食事を提供したことが始まりです。その後戦争などでいろいろありましたが、昭和25年度からこの期間を「全国学校給食週間」とし、給食の意義や役割などを知り、食の大切さを考えることにしました。毎年、地元の食材を使ったいろいろなメニューが出されています。今年は・・・

24日「学校給食週間献立」山形県の芋煮が。  25日「まるごと愛南献立」すり身・ひじき・ブロッコリーが。  26日「愛顔のえひめ献立」オレンジピラフだ!

  

27日「ひめの凛&鯛の鯛献立」鯛の鯛とったどー! 折れたー! 撮影に間に合わなかった1年生は、後から校長室にきて「やっと取れました」と見せてくれました。

28日「カルシウム&鉄分献立」大豆といりこの揚げ煮はみんな大好き

いつもおいしい給食をありがとうございます!ごちそうさまでした! ちなみに31日は「カミカミの日」でさきいかの酢の物が出ます!