ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
7月5日
(土)
5
(土)

学校保健委員会

2022年7月15日 17時35分

【読み聞かせ】

 学習委員が小学生に対して、読み聞かせを行っていますが、本日一学期最後の読み聞かせがありました。「10ぴきのかえるのたなばたまつり」と「どんなかんじかなあ」の話を小中学生がペアとなって、読んでくれました。みんな真剣な顔で聞いています。そして、「やきざかなののろい」と「名探偵コナンの歴史シリーズ」をお勧めの本として紹介してくれました。みんな、「読んでみたいです」と感想を述べていました。

【朝食の大切さと正しいお箸の持ち方】

 学校給食センターの栄養教諭の方に来ていただき、朝食の大切さと正しいお箸の持ち方について、講話と実技をしていただきました。年間200食を食べている給食ですが、体の成長には給食だけではダメで、三食バランスよく食べることだと話されました。特に朝食は大事でしっかり食べることで、学力も体力もつくことをデーターグラフから教えていただきました。そのうえで、赤・黄・緑のパワーをバランスよくとること、?ボックスにある3つのおすすめ食材(トマト・卵・納豆)をとることなど楽しく教えてくれました。

 その後、正しいお話の持ち方をするためにと、折り紙でパックマンを作って、指の動きの練習をしました。家族でお互い確認しながらすることができ、「これからは、正しい持ち方と正しい姿勢で食事をしたいです。」と感想を述べていました。