ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

IMG_9252  IMG_9296

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
4月3日
(木)
3
(木)

授業風景

2021年10月18日 17時22分

文化祭に向けて&授業

 12月5日(日)の「篠南文化祭」に向けて、今朝の合同朝の会にて、オリエンテーションが開かれました。スローガンとは・・・。積極的な有志発表を!。みんなの力で文化祭を作っていきましょう!など、生徒会役員から説明がありました。自分たちの力で文化祭を盛り上げようとする主体的・積極的態度やそれを真剣に聞く小中学生の態度が見られました。これから頑張ってほしいです。

 

  2時間目、校長室にまたまた1年生が難問クイズをもってやってきました。今回は「虫クイズ」です。校庭を散策して見つけた虫を自分がクロムブックのカメラでとり、問題を作っていました。なかなか見つけにくい小さな虫、葉っぱと色と同じアマガエルや水道の蛇口に透明の羽を広げてほとんど見えないトンボ、正体不明の名もない虫など探すのに苦労しました。最後には「えいえんにわかりません。」と書かれていて完敗です。次は何をしに校長室を訪問してくれるか楽しみです!

 

 中学3年生も職場体験を終え、入試に向け本格的に学習に取り組み始めました。授業の終わりにがんばったねシールをどうぞと言われると、どれにするか悩んだり「やったー」と喜んだりする姿を見て、「篠山の子はいいなあ」と思いました。2年生は、復習しながら電力の勉強でした。