ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
4月20日
(日)
20
(日)

第3学期

2022年1月11日 16時59分

第3学期スタート‼

 新年あけましておめでとうございます。今年も本校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。

 心配していた新型コロナウイルスの感染拡大もなく、本日19名の元気な顔が揃いました。これも児童生徒はもちろんのことご家族様のしっかりとした健康管理のおかげです。今後も緊張感をもって、感染防止対策を行ってまいりますので、御協力をお願いいたします。

 さて、そうは言っても全国的に急激に感染が拡大している状況で、本日の始業式もオンラインとなりました。まず、4名の児童生徒が、「冬休みの思い出と3学期がんばること」を発表しました。宿題や縄跳び、受験勉強を頑張ったことと3学期には、各種テストや読書、「さ・さ・な」のキーワードの達成を頑張りたいと話しました。中でも中学3年生は、「感謝の気持ちをもって残りの中学生活を頑張りたい。」と述べました。校長の式辞では、「今の自分にしかできないことを一生懸命頑張り、みなさんの姿で、感動と勇気を与えてほしいこと」「卒業していく7名の先輩に感謝の気持ちをもって、思い出をつくったり、学んだりすること」「卒業生は、たくさんの思いを込めたタスキを渡すこと」そして、「健康が一番!元気で毎日登校すること」などを話されました。

 始業式後は、普段の授業を行ったり、小中合同の委員会が行われたりしました。このまま、普通の学校生活が送れることを願っています。