ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
7月18日
(金)
18
(金)

リベンジ

2023年4月22日 16時24分

念願の篠山登山

 昨年度「アケボノツツジを見に行こう」と計画していた遠足は、雨上がりだったため、滑りやすく安全ではなかったため中止したリベンジに、今年度は、良いお天気に恵まれ、小中学生が登山してきました。森林管理をしている増田さんから藤が駄馬や大杉の説明を聞きました。

 5名の保護者と共にファミリーに分かれて登りました。途中多くの登山客に会い、「こんにちは!」「頑張ってください!」など「わやかなあいさつ」がしっかりできました。小中学生が声を掛け合い、低学年のお世話をする「りげない言動」もできていました。そして、登山客に「篠南パンフレット」を配り、篠南の里のこと、篠山小中学校のことをしっかりアピールし、「くてはならない自分たち」になっていました。みんな喜んで聞いてくださったり、「この郷土料理のレシピも欲しいなあ」とか「いいお土産をもらった。ありがとう。」「毎年アケボノツツジを見にあがっているけれど、ここ10年ほどで一番きれいや。」「今日は満開で一番いいときに来たね。」などお互い感動を分かち合いました。子供たちは元気で、「おにぎりもおいしい。」「アケボノツツジキレイ。」と満足でした。大人も頂上の景色を見たら満足でしたが、何日か後の筋肉痛が心配です。頂上では「篠山賛歌」も披露し、皆さんから「いいもの聞かせてもらった。」「来てよかった。」とほめていただきました。

アケボノツツジを堪能していただきましたか?ぜひ、明日登ってみてください!