ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
7月14日
(月)
14
(月)

盛りだくさん

2022年10月5日 14時24分

【激励式】

 朝から明日の郡中学校新人大会に向けて、小学生と中3生がエールを送ってくれました。初めに先輩から「大切なのは集中力とぺの声掛けです。」と激励の言葉をもらいました。その後一人一人目標を発表しました。ほとんどの生徒が「優勝」を目標に掲げ、明日に挑むようです。ガンバレ

 

【一本松小学校との交流会】 

 小学生は、3時間目、4時間目、給食、お昼休みと一本松小学校で過ごさせてもらいました。今年度2回目ということと、5年生は集団宿泊学習で、6年生は修学旅行で共に学習したので、少しは慣れてか?とても笑顔でした。体育、理科、国語、外国語、道徳と大人数の中で共に学習しました。恥ずかしながらもめあての通り、はっきりとしっかり発表していました。「楽しかったあ!」と帰ってきて8人にとっては、本当に貴重な体験でした。一本松の皆さんありがとうございました。

 【水の作文コンクール表彰式】

 中学生は、「水の作文コンクール」において、中学2年生が「県知事賞」と「国土交通大臣賞」をいただいたので、表彰式が行われました。篠川を守るための活動から、水質調査のこと、環境学習会のこと、廃油せっけん作りのこと、そして、私たち上流の篠川が、海をも守っていることを作文にしました。愛媛県で最優秀として国の審査で77作品の中から、上から2番目の国土交通大臣賞をいただきました。中学生みんなで行っている活動が認められたようで、みんなで喜びました。おめでとう

内容については、愛南ケーブルテレビでも放映されますので、ぜひご覧ください。