ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
7月6日
(日)
6
(日)

一学期終了!

2022年7月20日 16時50分

よく頑張りました

 20日のスマイル挨拶デーからスタートした一学期最終日。終業式には、4人の子供たちが、「一学期の反省と夏休み頑張ること」として発表してくれました。一輪車や計算カードを頑張った1年生や集団宿泊が楽しかった思い出、県総体やお手伝いを頑張る夏休みとしっかり話してくれました。校長先生からは、戦争で学校に行くこともできない貧しい生活をしている子供たちがいることを知り、「宿題などの勉強ができること」「自由に遊べること」に感謝し、「今の自分にできることを精一杯行ってほしい。」「もう一つ心を豊かにするためにも一冊でも多くの本に親しんでほしい。」と言われました。そして何より健康で安全な夏休みを過ごしてほしい。と言われました。

 終業式が終わると、明日の南宇和郡小学校水泳大会の激励式が行われました。生徒会長が「これまで練習したことはきっと明日の大会に生かされるので自信を持って頑張ってください。」と励ましの言葉をいただきました。そして一人一人明日への決意を発表しました。

 教室に戻ると、楽しみにしていた通信簿やご褒美をいただきました。1年生は、初めての通信簿に少々緊張気味にもらっていました。各教室でもそっと覗いてみたり、「やったー」と叫んでみたりと様々でした。

 午後からは、ワックス前の大掃除を行いました。少ない人数ですが協力して机などを廊下に出し、各教室をきれいに掃除しました。中学生はその後、県道花壇の草引きにも行きました。みんな汗だくで働きました。お疲れさまでした。先生たちがその後ワックスを掛けてきれいになりましたよ!

 さあ!明日からの42日間充実した楽しい毎日を送ってくださいね。