ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
4月22日
(火)
22
(火)

修了

2022年3月25日 17時40分

おめでとう

 昨日の小学校の卒業式を終え、本日は在校生の出番です。小学1・4・5年生と中学1・2年生が修了式を迎えました。「3学期の思い出と春休み頑張ること」の発表を行った後、それぞれの学年の代表が修了証を受け取りました。その後校長先生の式辞を聞きました。「この一年間を振り返り、ナンバーワンは何だったか。」校長のナンバーワンは篠南運動会。まん延防止等重点措置期間で延長となり、その間に台風がやってきて洪水警報が出たりしたが、当日雲一つない晴天で全校児童生徒のパフォーマンスができたこと、観客をお呼びできたこと、応援合戦での企画力・チームワーク力・表現力が輝いていたこと、奇跡的な100点同時優勝だったことなど思い出に残る運動会でした。その企画力を生かして、春休み中に来年度に向けての自分のがんばることベストテンなど考えてほしい。という話であった。なかなか収まらないコロナ感染ではありますが、予防をしながら楽しく過ごしてほしいと思います。

 

 学級では、通信簿が渡されたり、中学生は授業をしたり、空っぽの3年生の教室には勉強している人たちがいたり、中学3年生が卒業制作で特別教室を飾った飾りを見に行ったりと1年間の最後を過ごしました。

 

【中3生の制作完成と小学生の鑑賞の様子:特別教室入り口からゲームのイメージで様々なキャラクター(悪者)がぶら下がっています】

 明日からは、家庭にお返しますが、健康に十分気を付けてそれぞれ次のステージへの準備をしてほしいです。また、離任式にね。