ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
4月22日
(火)
22
(火)

小学校

2022年3月22日 16時32分

すてきな先輩たち

 中学校で4人の卒業生を送り出し、いよいよ今週には、小学校で3人の卒業を送り出すことになります。本日は、三連休明け最初の練習とあって内容や指導されたことを忘れていないか、呼び掛けやその態度を確認しました。卒業生も在校生もしっかりと心を込めた張りのある声で練習できていました。明日は、最終確認です。

 小学生もこの一年間、運動面、文化面で様々な作品つくりにチャレンジし、多くの業績を残しました。最後の表彰式は、篠山ジュニアでの大会と梓立祭、愛南町スポーツ協会表彰でした。みんな「さ・さ・な」の合言葉の「なにごとにもチャレンジ!」でよく頑張りました。

 5年生と6年生の先輩が、クロームブックで作成したプレゼンテーションを全校で見ました。5年生は、身の回りの生活を見直して「敬語を使おう」と「呼び捨てはやめよう」というテーマで皆に呼びかけました。6年生は、自分の「将来の夢」を語りました。声優、獣医、イラストレーターとそれぞれその職業につきたい理由やきっかけを話してくれました。5人とも力強い発表でした。さすが先輩です。

発表が終わると、「〇〇さんなら、きっと夢はかなうよ!」「〇〇になれるよ!」と激励の握手をしていました。先輩も素敵だけど、後輩も素敵な篠山小学校でしょ!