ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
4月21日
(月)
21
(月)

後二週間!

2021年7月8日 17時44分

オリンピックまで後二週間!

 小学生の今日の朝の会はロングの会で、5・6年生担任のお話でした。タイトルは後二週間後に開催されるオリンピックについてでした。

 まずは、キャラクター「ミライトワ」と「ソメイティー」の名前あて。次に五輪が書けるかな?とみんなで書いてみました。毎日のように見ているものでもいざ書くとなると思い出せないものです。どんな色がどこにあったか、輪は重なっているのか、上と下でどちらが3つだったか、大人でもわからないものです。9人も一生懸命考えて、書きました。「わからないけどかいたらあたった。」という子が一人いました。

 先生からは、この5色は、地球の五大陸を表し、世界中の国旗にどれかの色は入っている。友好の証。オリンピックのスローガンには「参加することに意義がある」だから、皆さんもこれから水泳大会がありますが、結果も大事だけれど練習期間を大切にしてほしい。と言われました。