ようこそ 篠山(ささやま)小学校・中学校のページへ
本校は、全国的にも珍しい、2県(高知県と愛媛県)にまたがる県境の学校です。
日本一校名が長い小・中学校です。
テレビ番組「せっかち勉強」「よもだジャーニー」などで放送されました。

合唱が流れます(^^♪
過去の動画は⇒こちら ギャラリー 

 IMG_1186 IMG_1190

高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小・中学校
〒798-4401 愛媛県南宇和郡愛南町正木1276番地 地図
TEL 0895-84-2551
FAX 0895-84-2651

行事予定

2025年
8月3日
(日)
3
(日)

避難訓練

2024年4月10日 14時50分
令和6年度
 4月10日(金)に、避難訓練を行いました。まず、「宿毛沖で震度6の地震が発生した」という想定の放送で、児童生徒は安全確保行動を取りました。避難路確保の確認後、学校長の避難命令に従って、児童生徒は運動場の避難しました。
 学校長は「物が落ちてこない、動いてこない、倒れてこない」の「3つの"ない"」に気を付けて避難することの重要性を児童生徒に話すとともに、気象情報に気を配ったり、篠山以外の地域で災害に遭ったときの対応を考えたり、家庭での備えを考えたりすることの大切さも伝えました。

IMG_8753 IMG_8752 IMG_8756 IMG_8761

生徒による避難訓練の感想をいくつか紹介します。

・あわてずに運動場まで落ち着いて移動することができました。家で家族と避難場所や防災バッグなどの確認をしたいと思います。

・校長先生のお話を聞いて、非常食などを準備しておきたいと思いました。これからは、災害発生時に防災情報などをしっかり確認して、自分の身を守りたいと思いました。

・災害対策用のグッズは、家で用意していますが、消費期限の確認ができていないので、きちんと確認しておきたいと思いました。災害を意識して、天気予報をよく見て生活する習慣を付けたいと思います。