今週の篠南っ子
2025年10月31日 15時55分今日で今週と10月が終わります。今週もよく学びよく遊び、たくさんの「輝く瞳☆彡」が見られました。先週から紹介しきれてない活動の様子を少しずつご覧ください(^^♪
【県道花壇清掃10/24】
すばらしいビフォーアフターです。教員が出張等で少なかったため、夢中で除草していて、ささボラさんの画像がないことをお許しください( ;∀;)今回もたくさんの篠南ボランティアの方にご協力いただき、県道花壇も運動場も見ちがえるようにきれいになりました。ありがとうございました。
【中学校 保健体育科 ソフトボール】
さすが、なかなかミート力があるようです!珍プレーもあり、盛り上がっていました。小学校にいただいた、「大谷グローブ」をちょっと拝借して元気にプレーしていました!(^^)!
【小学校 図画工作科 リースづくり】
今日はハロウィンですが、小学生は一足早く、サツマイモのつるでクリスマスのリースを作っています。
なんと、飾り物は、家族や篠南地域の方からいただいたそうです。「栗」「どんぐり」「木の実」などの篠南ならではのものや、シーボンアートで使う「貝殻」などもおすそ分けしていただいたそうです。意欲満々で作っていました(^^♪
【中学校 英語科研究授業】
中学2年生英語科の研究授業を行いました。2年生に後で聞くと緊張していたそうですが、大変意欲的に明るい雰囲気で学んでいました(^^♪
放課後、全教職員で校内研修会を行い、より理解を深めるためにどうすればよいか話し合いました。何より、楽しそうに英語でコミュニケーションを図ろうとする姿勢は、学力を深める第一歩です。教職員も頑張るので、篠南っ子も頑張りましょう!(^^)!